激動の昭和史 軍閥に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『激動の昭和史 軍閥』に投稿された感想・評価

Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.8

1970年。東宝作品。戦争映画。

監督、堀川弘通。
脚本、笠原良三。
キャスト、小林桂樹、加山雄三、三船敏郎、志村喬、黒沢年男他。

226から原爆投下までを軍、政府、メディア、市政の人々を通して…

>>続きを読む
ぶし

ぶしの感想・評価

3.5
記録。
ガバガバやないかい…
兵士が赤ん坊を殺すのではなく、母親が殺す改変があったのでやり直し。
鈴鹿

鈴鹿の感想・評価

3.8
良い会議映画。
Gisuke

Gisukeの感想・評価

3.5
記録
救いようのない話だがこれが現実だから仕方がない
戦争に至った過程をリアルに描こうとしたもの
軍閥というタイトルは違うような
hiro

hiroの感想・評価

3.8

毎年終戦記念日近くは戦争映画を観ることが多く今年は男たちの大和、激動の昭和史沖縄決戦、軍閥、ひめゆりの搭の4本をチョイス。
二・二六事件がなければ戦争はなかったのかも。なんとなくしか知らなかった昭和…

>>続きを読む

 二・二六事件から太平洋戦争開戦~敗戦までを2時間で辿るので、ダイジェスト感が強く、豪華キャストもあまり印象に残らない。また、小林桂樹=東条英機の変節もなんだか唐突で、結果としてこの人だけ頭のおかし…

>>続きを読む

「日本のいちばん長い日」「沖縄決戦」と同じく東宝の戦争映画シリーズ。東條英機をメインに日本が太平洋戦争に突入する流れを描いた作品。政治家、軍部、天皇の関係性の中で如何に対米開戦に至ったのかわかりやす…

>>続きを読む

終戦日が近づくと、先の戦争の映画を観ておかねばと思う。駆け足というレビューもあるが、当時の映像も交えて、骨太のいい映画だと思う。昔は8月になると、こうした映画やドラマが必ず作られてたように思うが、最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事