1968年 安田公義監督作品 80分。甲府にやって来た狂四郎(市川雷蔵)。その地を治める土門家武(川津祐介)と妹の紫(緑魔子)は、村の若者らを館に監禁しては殺している。家武は弓矢と毒を用い、紫は男を…
>>続きを読むシリーズ第十作目。
狂四郎の生首が欲しい!犯せと誘う熱い肌!生きて帰れぬ猟奇の館!地獄で見せる円月剣!
母の墓参りに甲府に立ち寄った眠狂四郎は、墓守の七蔵から恐ろしい鬼館からめしだしを受けた混血の青…
原作・柴田錬三郎の『眠狂四郎』series第11作目🎬です。
15歳時の狂四郎が自ら墓を掘り弔った母親の墓参りに甲府に立ち寄り、墓守の七蔵から恐ろしい鬼館から召し出しを受けた混血の青年・薬師寺兵…
シリーズ11作。甲府に赴いた狂四郎。村では、将軍の妾腹、土門兄妹が村人を拉致、殺戮の限りを尽くしていた。狂四郎も、誘惑と毒薬で危ういところを、公儀目付け役だった。彼も兄妹に手出しできず、狂四郎の円月…
>>続きを読む大映末期に突入し、エログロ多めのキワモノ路線に。
でも眠狂四郎はこっち方向のが好きだ。
緑魔子と川津祐介の暴虐兄妹がやりたい放題。
狂死郎が死を覚悟したりと、シリーズ一番のピンチか。
緑魔子が狂死…
市川雷蔵=眠狂四郎11作。エロス/バイオレンスの刺激がマシマシ、妖しく如何わしい伝奇ホラー時代劇。将軍の庶子で毒マニアで無駄に暴虐を尽くす上、妹(緑魔子)と相姦する狂人が支配する地に、狂四郎と同じ境…
>>続きを読む この「人肌蜘蛛」で印象に残っているのは残念ながら剣客ではない。例によって狂四郎に興味を示す悪女。これまでのシリーズの中でも、ひときわ異彩を放つ「紫」役の緑魔子だ。
緑魔子が狂四郎の前に肌を晒す時の…