東京物語の作品情報・感想・評価・動画配信

東京物語1953年製作の映画)

上映日:1953年11月03日

製作国:

上映時間:135分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の接し方や親子関係の変わらなさを描いた作品
  • 原節子の美しさや役者陣の演技が素晴らしい
  • 素朴で緻密な構図やセリフ、小津調の演出が印象的
  • 老いや家族の絆といったテーマを淡々と描いている
  • 日本の風景や文化を感じられる、定期的に見直したくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『東京物語』に投稿された感想・評価

すえ
5.0

記録

久しぶりに。

第二の母ともいえる大好きな祖母とこの『東京物語』を観たあの日、確かに人生が変わった。あの尊い映画体験は今の俺を支えてくれているし、この先もずっと支え続けてくれる。
親元を離れ…

>>続きを読む
4.1
一度観た映画を見返すことはほぼ無いけど、なめらかで心地良い温度感がとても好きだったから、帰省するような気持ちでもう一度見返してしまうかも
Shoko
3.8

〖東京物語〗〔1953/日本/135min〕



『住み慣れた尾道から20年ぶりに東京にやって来た老夫婦の周吉ととみ。長男や長女と会うも、彼らの生活は苦しく、温かくは歓待してもらえない。唯…

>>続きを読む
5.0

人や物や街の温度が半端なさすぎる
ひとりひとりが自分の目に映る自分の生活だけに集中して日々をつくっていた時代、込められてるものが違う
あたたかさも冷たさも、人の温度を肌で感じる時代

カラーだったら…

>>続きを読む
ユロ
5.0
笠智衆と杉村春子の年齢差がたった2歳ということの衝撃。
このレビューはネタバレを含みます
お父さん
どうしたのよ
お父さん

しょうがないわねぇ

いやんなっちゃうなぁ

↑酔っ払いのシーンで
娘が本当にイヤそうだった😆


りゅうちしゅう
『いやぁ』って絶対言う
Marian
5.0

いやーーーすごい映画だった。

私にとっては今作の鑑賞が小津安二郎作品に触れる初めての機会となったのだが、たった一作で小津ワールドに夢中になってしまった。

この映画、黒澤作品みたいに劇的なストーリ…

>>続きを読む
最後共感して泣いてしまった。
私の場合は祖父の死を思い出したが、かなり重なるところがあった。
小津作品ってこういうものなのかと少し分かったような気がする。

多くの映画監督が絶賛している作品
小津安二郎初です

母と観ました
家族をテーマにしているけどそこらのハッピーエンディングな感じではなく、リアルを伝えてます
簡単に言ってしまうと、老夫婦と息子や娘の…

>>続きを読む
よかった!

あなたにおすすめの記事