狂気の愛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『狂気の愛』に投稿された感想・評価

ドストエフスキーの『白痴』にインスパイアされて作られた作品との事。『白痴』のあらすじをサイトで確認。かなり変えられている。とにかく難解。

冒頭の銀行強盗シーンからラストシーンまで、延々と狂っている…

>>続きを読む

ものすごく昔、観始めて30分ぐらいで挫折したズラウスキー監督作。
演劇的でミュージカル風ですらある演出に、ついていけなかったのかなと回想、監督作だけに躁病者の舞にも観える…、そんな狂騒がドストエフス…

>>続きを読む

〓映画TK365/342〓
◁ 2025▷

▫狂気の愛
▫CS/ザ・シネマ
▫️Y!レビュー ★★☆☆☆2.5
▫️T K評価: ★★★☆☆3.3
▫️映画TK通算…

>>続きを読む
あ
3.7
ここまで抜かりなく躁を保てるのは稀有。

俺も映画撮るならやっぱり火炎放射器ぶっ放したい
5K
3.6

このレビューはネタバレを含みます

 難しい演劇のような映画で、抽象的なセリフ、オーバーアクション、事あるごとに物ぶっ壊す動かす、場面切り替えのすっ飛ばしで、一回観ただけでは内容理解できないのでなんとなくあらすじがわかる程度だった。

>>続きを読む
3.7
冒頭のシークエンスで見せつけてくるズラウスキー
中身は狂気だよ笑
すい
3.9

オープニングのハイテンション銀行強盗はワクワクしたが、四六時中ハイなギャングは誰が誰だか分からないし展開が忙しないのでなんだか疲れた…ドフトエフスキーの『白痴』読んでから観るべきだったか。

これま…

>>続きを読む
3.5

ズラウスキー作品らしく登場人物は常にヒャッハーして意味不明な奇行を繰り広げて謎の言動をエンドレスに叫ぶのて疲弊してくるが、そんな変すぎる作風なのにちゃんと原作であるドストエフスキーの『白痴』の要点を…

>>続きを読む
巨峰
3.6
大阪の国名小劇のオープニング上映でみた。80年代から90年代にかけて、素晴らしい映画をたくさん見た大好きだった劇場。でも、この映画はインパクトあり過ぎてー
S
4.0

ディズニーキャラのお面を付けた破茶滅茶な銀行強盗シーンに始まり、爆発し、血が流れ、歪んだ愛によって穢される裸。静寂や安心を示すモチーフなどひとつもなく、最後までハイなまま破滅ロードを駆け抜け、こっち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事