狂気の愛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『狂気の愛』に投稿された感想・評価

johntn
3.5

このレビューはネタバレを含みます

お初ズラウスキー

更にまた
本物のヤバさ×芸術性を兼ね備えた監督との、新たな邂逅を迎えてしまった

その類の奴はクローネンバーグが筆頭格なんやろうな、と思っていた自分は、
やはり未だ、底無し沼をた…

>>続きを読む

ソフィー・マルソー目当てで再鑑賞。
やはり時代を超越した美貌は改めて見ても目を奪われる。マルソーの顔はこの時代(1985年)のものじゃなくて小顔でコンパクトで異様に均整取れてるから現代のアニメキャラ…

>>続きを読む
NS
3.5
これドストエフスキー『白痴』らしいが、わからん。

オープニングはわけがわからないくらいカッコいい。
3.9
後半もったいない、
神聖な時間軸をモンタージュで解釈し直した、具体(パロール)はおもしろいが。
ドストエフスキーの「白痴」をアンジェイ・ズラウスキーが翻案した暴力的表現に満ちた作品。ソフィー・マルソーとズラウスキーの出会いは面白いのだが、理解の範疇を超えている。
シネセゾン渋谷にて
・アンジェイ・ズラウスキーがドストエフスキーの白痴を新たな解釈で作った作品
・ぶっちゃけ内容はよく分からなかったけど最後まで集中して見た。
・考えるな感じろ

はいはい異常ですね、といった感じ。奇をてらい過ぎて少しウザく感じるかと。でもハチャメチャな犯罪シーンなど確実にジョーカーに影響与えてますよね。バートン版、ノーラン版、フィリップス版、いずれにも感じる…

>>続きを読む

ドストエフスキーの『白痴』にインスパイアされて作られた作品との事。『白痴』のあらすじをサイトで確認。かなり変えられている。とにかく難解。

冒頭の銀行強盗シーンからラストシーンまで、延々と狂っている…

>>続きを読む

ものすごく昔、観始めて30分ぐらいで挫折したズラウスキー監督作。
演劇的でミュージカル風ですらある演出に、ついていけなかったのかなと回想、監督作だけに躁病者の舞にも観える…、そんな狂騒がドストエフス…

>>続きを読む

〓映画TK365/342〓
◁ 2025▷

▫狂気の愛
▫CS/ザ・シネマ
▫️Y!レビュー ★★☆☆☆2.5
▫️T K評価: ★★★☆☆3.3
▫️映画TK通算…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事