カーリー・スーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『カーリー・スー』に投稿された感想・評価

3.4

人生はいつでもぶっつけ本番。失敗ばかり。だけど良いことあるさ。ってエンドロールの歌詞が刺さった。

ホームレスの男が引き取って一緒にいる孤児のカーリー・スー。

二人は高級車に乗った金持ち限定の当た…

>>続きを読む
カーリー・スーちゃんがとにかく可愛くて
弁護士の女性も優しくて
ホッコリ出来ました😊
映画館のシーンはドリフみたい😆
90年代の映画は、やっぱりいいですねー!

ジョンヒューズ脚本、監督のハートフルコメディ

乱暴だけど良いお父さんなジェームズべルーシ。いつもの粗暴な感じとはちょっと違います

設定や展開はありがちだけれど、90年代初頭の雰囲気と時代を彩る豪…

>>続きを読む
3.4

このレビューはネタバレを含みます

カーリーが可愛い。
ファッションも可愛いし髪型真似したくなる。
もっと小憎らしい女の子なのかと想像してたけど物分かりが良くて空気の読める子だったね。
ネグレクトというか子どもらしい子どもになりきれな…

>>続きを読む

 ジョン・ヒューズって企画・脚本だけとはいえ「ホーム・アローン」シリーズの人でしょ?つまんなかったら10分ほどで止めちゃおうと思ってたら最後まで見てしまった。やるじゃない。

 公開は91年だけど発…

>>続きを読む
3.5
車を貸してくれそうなタイトルの古き良きアメリカのコメディ
映画館のシーンがくだらなくてすき
こういう映画を金曜ロードショーで放送すればいいのに
ジョン・ヒューズ監督・脚本・製作の孤児と保護者の当り屋行脚。ヒューズだからほろりとさせる、巧い出来なのだが、どうしても大島渚監督の「少年」(69)を連想するので困った。
渋谷東急にて
こんなラブストーリーは現実的には絶対有り得ないだろうけど。
細かな事は考えず、ただただカーリースーの可愛い様を観る作品。
3.8

ジョン・ヒューズが魅せてくれるホームレスの親子と敏腕女性弁護士のコメディドラマ


30年以上ぶりに鑑賞
いやー、懐かしい、


本作品は中3だった一月一日の正月、高校受験勉強の一休みとして友達と映…

>>続きを読む
3.9

スーの表情、セリフ、笑顔に口角が上がりっ放しとなる映画だ。

とりわけ2つの笑顔が印象的。一つ目は始まりのところ、レストランでビルに促されての笑顔。二つ目は最後の最後、意を決して学校の中に入ろうと気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事