ハーレムを舞台に、黒人の貧困層がいかにして暴力に身を染めざるを得ない状況に追い詰められ、マフィアや警察、そして同じ黒人の刑事すらもそれに巻き込まれていく。
すべての登場人物が「正義」や「倫理」の理想…
イタリアンマフィア、黒人ギャング、警察の三つ巴で、組織の金を掻っ攫った強奪犯を追うという構図。マフィアとギャングの牽制や睨み合い、憎み合いに常に緊張感が走る。
逃亡犯側や警察側にもなかなか濃いドラマ…
このレビューはネタバレを含みます
『ジャッキー・ブラウン』のOP、ラスト〜エンド・クレジットに流れたボビー・ウーマック氏「110番街交差点」の ♪Ooh〜,Ooh-Ooh〜♪のメロディに誘われるままに鑑賞。
もうタランティーノにお墨…
超面白いのにマイナーなクライムアクション。こういう映画こそ配信しろよ。
いわゆるブラックシネマの部類に入るのかな?ボビー・ウーマックの同名歌や役者陣に黒人が多いのも含め、恐らくはその立ち位置の作品…
1ミリも退屈な瞬間のない、犯罪映画の大傑作!
全員衣装に強烈にその人となりが出てる感じがして良かった。
こんなにみんな応援したくなる感じは久しぶりだな、悪い奴善い奴というよりかはみんな立場で動い…
実は警察もマフィアも黒人ギャングもみんな、なあなあな関係だったんだそうな。ところが、そんな黒い蜜月関係が一介の素人強盗団による白黒ギャング皆殺しが切っ掛けだったかのようにして揺らぎだす。
金持…
面白かったとか傑作だったよりも良いねぇって言いたくなる傑作
一応はブラックスプロイテーションになるんだろうけど
その枠に収まらない独特の空気が凄く好き
締めなんかニュー・シネマな画だったしね
現…
ダーティーハリーの翌年、1972年公開。NYCのハーレム街を舞台にイタリア系マフィアとブラックギャング、警察の三つ巴の抗争をハードに描く。この完璧なジャケ写。最高じゃないですか。
アンソニー・クイン…