確かに、この作品の中で流れる坂本龍一の曲は、その状況を考えたとき、特にファーザー・クリスマスのシーンでは、感嘆するほどに素晴らしいと感じた。
戦場に来て捕虜になっている人間も、それまでの人生がある…
やはりメインテーマが良い
それは知っていたので映画もハードル上がってたが
面白い映画とは思えなかった
ボウイの顔は美しいな
ローレンスの慈愛は見習おう
腹を切らせればいいってもんじゃない
最後…
まず曲がいい!
坂本龍一があんなに演技ができる人だとは知らなかった
端正で知的で神経質そうな感じがピッタリだった
たけしは相変わらずな感じで、乱暴者なんだけど味方だと頼もしいような、やっぱり味方でも…
超若い頃に映画館で観たので再鑑賞したが、字幕のある英語以外何言ってるか聴きとれなかった😓
でも聴きとれても、たぶんよくわからないというか合わない映画だと思った‥
ストーリー上必要なのかもしれないが、…
ヨノイ、ハラ、セリアズ、ロレンス、それぞれが魅力的なキャラクターだったのと独特な世界観にすごく引き込まれて面白かった。
この時代だから作ることが許された内容というのもあると思う。そして何よりもラスト…
旧日本軍の集団心理による狂気を描くというのはもはや一種の陳腐ですらあり、ローレンスを鏡にそれを直接的に表現しすぎている嫌いがあると感じた。
観念的なことを登場人物の言葉に仮託するのではなく、もっと出…
【大義と個人意志をテーマにした大作】
この映画は上記の通り大義と個人意志をテーマにしていると考える。
戦争の中、セリアズ達を助ける、ハラと対照に大義に従うヨノイ。セリアズの慈悲に満ちたキスによっ…
大島渚プロダクション