サン★ロレンツォの夜に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『サン★ロレンツォの夜』に投稿された感想・評価

monaminami

monaminamiの感想・評価

4.3

少女の目に刻まれた戦争の記憶。
その雰囲気を切り取る場面の妙さが悲惨すぎる出来事を魔法の呪文のようにしていて独特の戦争映画。生卵とか、放尿とか西瓜とか、あちこちエロい。
配信がファミコンがうまくいか…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.3

配信のコンディションが酷過ぎるのはともかくとして、良く出来ていると思われる。ナチスから逃れアメリカの保護を求める村人たちの逃亡劇。その末にパルチザンとファシストの潰し合いに巻き込まれると云う世にも悲…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

-
良い映画だったが配信動画の状態不良で真価が分かったか不明。2回の爆発シーン、卵を割るシーン、自分の新しい名前を発明するシーンが良かった。死の遍在、呆気なさ。寓話性。
すごい、素晴らしい映画だ
人が何をするのか、いかにするのか、演出が良すぎ

パオロ&ヴィットリオの #タヴィアーニ兄弟監督作。第二次大戦末期の'44年のイタリア・トスカーナ地方のある村が舞台ー。

流れ星に願いをかける聖ロレンツォの夜、母親が6歳だった戦争中の夏の出来ごとを…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.0
過去鑑賞作品

★★★liked it
『サン★ロレンツォの夜』 
La notte di San Lorenzo
パオロ・タヴィアーニ&ヴィットリオ・タヴィアーニ監督

戦争の記憶&平和への願い

第2次…

>>続きを読む
ぞしま

ぞしまの感想・評価

4.3

パルチザンものというか、あの時期のイタリアの話だと思い、とても感慨深く観た。

とても美しい映像なんだけど、一筋縄ではいかない感じというか、絶えず異物を混入させてくる感じというか、そういうのがタヴィ…

>>続きを読む

なんとも言えない詩情溢れる映像と
不思議なくらい緊迫感の感じられない
逃避行の先の、
思いがけない後半の展開は、
あまりに切ない。

内戦ってこういうことか、とも思った。

状況説明もなく、前提とな…

>>続きを読む
記録

1982年のタヴィアーニ兄弟監督作品。北イタリアにドイツの傀儡政権、イタリア社会共和国が誕生し、イタリアが内戦状態になって泥沼化していく。

イタリアにこんな歴史があったとは知りませんでした。

あなたにおすすめの記事