路子の知らないところで盛り上がりすぎててすごい
こんなに結婚のことみんな心配してくれるなんていいじゃん
喋り方棒読みで話入ってこなかったけど笑
おじいちゃんとおばあちゃんは恋愛結婚だったらしいけ…
小津安二郎監督作品初観賞、カメラワークが特徴的とは聴いていたがやはり飽きない撮り方をすると感じた。
演者の喋り方が妙に気になったが時代的にそういうブームがあったのだろうか、他の同年代の作品も見たくな…
何故かこれまで観ていなかった作品
切っ掛けとしては、ショートフィルム「秋の午後」を観て
岩下志麻がとてつもなく美しく可憐で優しそう
極妻のイメージは全くない。。。
時計を巻くという行動に凄く時代…
価値観が違う時代の作品に今の視点であれこれ言うのは不粋だとは理解しつつ
それでも男が身勝手に女をあれこれ言うのが当たり前の空気が気持ち悪すぎて見てられなかった。
身近な親戚にも女の幸せは結婚以外あり…
このレビューはネタバレを含みます
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00HM9MUNM/ref=atv_dp_share_cu_r
2024/9/14(土)
小津映画の鑑賞3作目…
「ザ・昭和」…。
思い出すのは「おぅ~、コウジぃ~!」の笠智衆さん、「助さんや格さんや、おやりなさい…。」の東野英治郎さん…。
なんとも懐かしいですな…。
昭和の男は、誰一人として女心を分かって…
©1962松竹株式会社