秋刀魚の味に投稿された感想・評価 - 230ページ目

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.7
親の子離れ、って当たり前のようですごく困難なんだろう。
特に夫婦のどちらかが欠けている場合の、親の孤独感たるや。
To34

To34の感想・評価

4.1

笠智衆さんの演技が素晴らしい。
秋刀魚の味、その名の通り脂の乗った秋刀魚は美味しく食べごろを逃すと美味しくない。
脂の乗った23.4の娘を嫁にやらないというのはお父さんにとっては寂しく惜しい存在だけ…

>>続きを読む
miwamon

miwamonの感想・評価

5.0

2013.01.12
これをみて思い出したのは
樋口毅宏「さらば雑司が谷」
のオザケンを語った有名な一節。

誰もが気軽に聴けるポップソングの中に深い真理を込めたフレーズを織り交ぜる。それが大事なん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

敬遠してきた小津作品。初めての小津は、『秋刀魚の味』。
今年は本にしても映画にしても古典をもっと知るべし、となんだか思い始めて。...さすが、レジェンド。 いろいろ驚きの新発見。
まずその色使い。…

>>続きを読む
ayahizume

ayahizumeの感想・評価

5.0
台詞の間が感情を描き、空間の間が風景を作る。間がかたちを作ることがよく分かる。
ある家族の日常を細やかに丁寧に描いた、素晴らしい映画でした。
人々の心を、静かに辛辣に描いている感じがたまらない。
あきこ

あきこの感想・評価

4.0

秋刀魚の原稿を書こうと思って参考のために鑑賞。今まで喰わず嫌いで避けてたのですが初めて鑑賞した小津作品。秋刀魚は一度も出てこなかった(?)のにしっかり秋刀魚の味がした映画。志麻ネェさん美しゅうござい…

>>続きを読む
小津安二郎のカラー映画大好き。色合いと会話のリズムで見ることが心地いい。まさか、この清純な岩下志麻が極道の妻になるとはね…

何気ない会話や食事シーンの中に、ほんのりとしたユーモアや家族関係の機微を描いたしみじみとした味わいのある作品。

因みに、しみじみとした味わいと言えば小津さんは料理へのこだわりも強かったらしく、この…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

3.9

志麻姉さん若いなぁ。可愛いっていうか綺麗〜。各家庭で微妙に違うだろうけど。親の子離れも大変そう。女の子は特に、側に置いておきたい親心、大事に育てたゆえの心の葛藤が嫁入りに待った!をかけるんやろな…。…

>>続きを読む
hi~ro

hi~roの感想・評価

3.8

秋=秋刀魚。
という安易な発想で見ちゃいました。

ホームドラマなのでそんなにストーリーがバタバタすることもなく、淡々しているけど、なかなか飽きずに観れました。

若かりし頃の岩下志麻がかなり可愛い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事