真夏の夜の夢に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『真夏の夜の夢』に投稿された感想・評価

人形の可愛らしい滑らかな動きは喜劇的な物語とよくマッチしていると思う。

オーベロンやティターニアなど妖精のビジュアルは抽象的な見た目の人形のため人が演じるよりも神々しい美しさを放っていた。
3.5
人形が引くほど精緻。タイターニアのドレスから森が現れるシーンは鳥肌モノ。
自分は英語字幕のものしか見つけられなかったのでストーリーを正しく理解できてるかは疑問、まあ原作通りだとは思うが。
村田
3.5
🎞妖精の魔法で夜の森が恋のカオスに陥る
👍妖しい幻想美がもたらす夏の夜の陶酔感

子どもの頃父親に見せられて強烈に記憶に焼き付いていた。
見たい見たいと思って、最近やっとみることができた。

作り込まれた世界観と、独特のゆったりしたテンポ感が、いつのまにか本当に異界に紛れ込み、…

>>続きを読む
Nao
3.5
シェイクスピア原作による貴族と妖精たちが織りなす恋愛模様を描く。夜の森が美しくて妖精も可愛らしい。人形劇がより幻想的な世界観を醸し出してる。トルンカの最高傑作とも名高い。
ゆこ
3.5

物語の妖しさと人形劇の不気味さの絶妙なマッチング
最後の花散る演出良いな〜 バンビとファリーンのI bring you a songみたいな 円満の象徴
エンディングもバグパイプ的な音楽でシェイクス…

>>続きを読む
今日で日本での上映版権が終わったらしい。もっと集中してみればよかった。
Moeka
3.9

全編人形たちはバレエのように軽やかに舞う。愛の糧は音楽とシェイクスピアの言葉通り美しい調べにのせて蠱惑的な夢の世界で舞踏する。花に明かりをつけドレスを形作る妖精たち、可愛らしい森の生き物が息吹をあげ…

>>続きを読む
moon
3.7

トルンカ作品の上映権が今月で切れるらしく、おそらく日本ラスト(?)になるであろう貴重な上映に駆け込んできた

チェコアニメは大好きだけど実はヤンシュヴァンクマイエルくらいしか見ておらず、このタイミン…

>>続きを読む
か
3.3

美術、動き、ライティングも素晴らしいがサウンドもすごい。

物語的な話法が単純に見えて実はマニアックな印象を受けた。群像劇的になってしまっているのは、端役のはずのキャラクターへの監督のこだわりなんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事