記録
『帰ってきたヒトラー』を鑑賞後、フォロワーさんが『意志の勝利』をオマージュしたシーンがあると教えてくれたので早速鑑賞。これはレニー・リーフェンシュタールがナチ党の全国党大会の記録映画である。
…
DVD特典の歴史学者の解説付きで視聴
ナチスが行ったことは非難される行為であるが、100年近く前の映画とは思えない程構成や演出が素晴らしく、現代の映画にも演出がオマージュされているらしいのも頷ける…
レニ・リーフェンシュタールの評判を高め、そして後世まで落とすこととなる伝説の作品。
ナチスのプロパガンダとして作られたこの作品は、はためく鉤十字とヒトラーの国民に訴えかけるメッセージが印象的。
レニ…
1935/ナチス/プロパガンダ
雲の上、空撮、地上と段々と視点が大→小へと移り変わる手法はこの時代から使われていたのかと驚いた。
高揚する群衆の熱気と、アップの煽りでとられた興奮した市民の顔が交…
ナイフが悪いのではなく使い方の問題だということ──1934年にニュルンベルクで開催された第6回ナチ党大会を記録したドキュメンタリー。映画というメディアの力がプロパガンダに利用された史上最大かつ最悪の…
>>続きを読む映画は、1934年にドイツ・ニュルンベルクで開催されたナチ党の大規模な政治イベントを記録している。アドルフ・ヒトラーの到着から始まり、党大会の様々な行事や演説、行進の様子を描いている。ヒトラーの演説…
>>続きを読むプロパガンダとモンタージュの相性の良さを再認識。左は10月、右は本作とイデオロギーを越えた透き通った恐怖にも関わらずアツい。全てはゲッペルスの演出かもしれないが、歓声が静まるまで喋らず、演説し始めた…
>>続きを読む