吸血髑髏船に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「吸血髑髏船」に投稿された感想・評価

「吸血鬼ゴケミドロ」(1968)に続く松竹の怪奇特撮映画第2弾。海外ではジョン・カーペンター監督「ザ・フォッグ」(1980)の元ネタとして知られる一本。主演は松岡きっこ(二役)。モノクロ映像。

ゴ…

>>続きを読む
内容、撮影はともかく、55年ほど前の作品。
モノクロであり、西村晃、小池、内田の両朝雄。
岡田真澄、松岡きっこあり。
特撮も観てるだけで、ほっこりしますね。

金塊を積んだ貨物船 龍王丸は海賊に襲われて船員や乗客全員皆殺しにされてしまった。
それから三年後、海賊たちは山分けした金塊を元手に悠々自適な生活を送っていたが・・・・。

海賊に殺害されてしまった女…

>>続きを読む
粗末な仕掛けもあれど、楽しめました。

きっこさんは記憶の3倍美しかった。
ume0214

ume0214の感想・評価

2.6

CSでやってたのを録画視聴
「吸血鬼ゴケミドロ」に続く松竹怪奇シリーズ第2弾
出演者は錚々たる面々。
本作は何故かモノラル作品。

冒頭の船のシーンが酷い編集で全く意味不明に。
wikiによるとクレ…

>>続きを読む
熊平

熊平の感想・評価

2.8

吸血髑髏です。すごいタイトルです。貨物船が海賊?に襲われて幽霊船になって海賊に復讐するお話です。ロメロのリビングデッドと同じ68年公開です。

ホラーよりサスペンス色が強くて、こんなタイトルにしてし…

>>続きを読む

キャストとストーリーだけなら、まるで主人公不在の日活ノワールだ。
駄作ではあるが、後半につれどんどん荒唐無稽になっていってある意味楽しめた。
岡田真澄の豹変ぶりなんて爆笑もの。

肝心の髑髏軍団の特…

>>続きを読む

人間はときどき魂を見失う。
印象的なセリフが表すように、魂の所在について意識させる映画だった。
姉妹の不思議なシンクロだってきっとその繋がりなんだろうな。
非業の死を遂げた者の魂は現世にとどまる。

>>続きを読む
『吸血』はよく分からなかったが、『髑髏』は可愛らしくて笑った。
これ特撮ちゃちぃのだが、小池朝雄、金子信雄、西村晃などの演技で観れてしまう。意外におもしろ映画でしたね。

あなたにおすすめの記事