ディア・ドクターの作品情報・感想・評価・動画配信

ディア・ドクター2009年製作の映画)

上映日:2009年06月27日

製作国:

上映時間:127分

3.6

みんなの反応

  • 医者とは何か。病気を治す人、病んだ気を癒す人。医学と医術は手段であって目的ではない。
  • 嘘をつかなくてはいけない状況。それはほんとうに個人の罪なのだろうか。
  • 重く答えのないテーマをそーっと優しく描く。
  • 人間のあったかみと矛盾って感じだ。何かあったって日常は何もなかったように進むのね。
  • 医療のあり方を問うた重みのある映画。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディア・ドクター』に投稿された感想・評価

tulpen
3.4

鶴瓶演じる過疎地の偽医師と看護婦とそこに研修に来た若いドクター、何らかの病で病院にお世話になる村人たちとのお話。

偽医者であろうとなかろうと1人の人間で、その人とかかわった当事者にしかわからないこ…

>>続きを読む
もも
4.7
このレビューはネタバレを含みます

無医村という問題をベースに色んなメッセージ性が散りばめられているように思えた。村の英雄のように祭られる偽物のゆれる心理描写がすごく痛かった。疾走前の回想と疾走後を上手く掛け合わせ展開していく見せ方も…

>>続きを読む
4.8
このレビューはネタバレを含みます

何が「本物」なのかを突きつけられました。「偽医者」でしたが、住民に愛される鶴瓶さん演じる伊野先生。現実の世界には「資格」はあるけど「心」のない「本物」がたくさんいるのではないかな。西川美和監督の脚本…

>>続きを読む
ブラックジャックを読め!!と詰め寄られた。
なるほど、色褪せないどころか今でこそ深刻な問題を写している。医者はシャーマンとどう違うのか。
…それはそうと音響はあまりにもゴミ。最悪の一言。
5.0

相当昔に観たし、記憶力低いのに、すごく記憶にも印象にも残っていた映画。
とても好きな映画。
正しいことではないし、誰の視点にたってもネガティブな部分があるから、手放しでいい映画と言えるわけではないけ…

>>続きを読む
た
3.5
徹夜明けで大学の定期試験を受けた後。夏の暑い日だった。涼しいところに行きたくて新宿武蔵野館。
めっちゃ感動するー鶴瓶すごいーと思いながら気絶(睡眠)した思い出。
他猫
4.3
札幌のミニシアターで初めて観た映画。
sm
3.3
字幕無しもう無理かもどうしよう( ; ; )
勘で見た

●まだ言語化出来てない作品

元々、デビュー間もない西川美和監督が前作「ゆれる」で高評価を受けた事から、偽医者の作品に繋がったとのお話。
自分がホンモノかどうかは自分が一番知っている。そんな空っぽの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事