近松物語に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『近松物語』に投稿された感想・評価

turkey

turkeyの感想・評価

5.0

溝口健二+早坂文雄が作った日本映画音楽の最高傑作と思っている。
映画音楽でありながらほぼメロディというものがない。かと言って効果音でもない、その場面に一番符号しながらより一層効果を最大値に持っていく…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

3.8

山道で香川京子が転ぶシーン。あれは見事だな。このラストは本当に凄いよね。不倫見せしめの為の道中引き回しの刑。香川京子の勝ち誇った表情と長谷川一夫の負けた者の表情の違いか。そこは気づかなかった。男は地…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

近松門左衛門の人形浄瑠璃をベースに、夫のある御家様(香川京子)と手代(長谷川一夫)の許されぬ悲恋を描いた破滅的な愛の逃避行。

霧の立ち込める幻想的な風情の川に、静かに小舟が流れてくるため息ものの美…

>>続きを読む
HAYATO

HAYATOの感想・評価

3.6

2024年62本目
日本映画を代表する巨匠・溝口健二監督作
近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目『大経師昔暦』を下敷きにした川口松太郎作の戯曲を脚色して映画化した作品
四条烏丸で働く大経師以春は、周囲に…

>>続きを読む

あ、すごい。これはすごいものを見ている、と言う感覚。芸術は細部に宿り、大枠の物語の真っ当な語り口の誠実さ。全く古びない時代劇のそれは、チャンバラのアクションではなく女の愛の具体化で宇宙に触れるロード…

>>続きを読む

スクリーンで再見したら、やはりあの舟のシーンの凄さ。この世の物とは思えない。白黒とあの撮影だからこそ出来るショット。
学生の時には気づかなかったエロティックな映画であることに気づく。決して濡れ場とは…

>>続きを読む
Listener

Listenerの感想・評価

3.7

そんなにハマらなかったけど、クオリティの高さは伝わってくる。役者が凄く微妙な表情をする。こういうカメラワークや上下・奥行の空間の使い方がこの時代の日本にあったと知れたのは発見だった。後世に多大な影響…

>>続きを読む
瑠星

瑠星の感想・評価

4.3
神保町シアターにて
原作が古いものの分り易く、楽しめた
愛の逃避行と清々しい表情
船のシーンがすき。
お父さんかっこいい。

あなたにおすすめの記事