シナのルーレットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シナのルーレット』に投稿された感想・評価

北野武がインタビューで

どんな映画が理想か?

みたいな質問に

どこを切り取っても一枚の絵になる映画

と言っていたがファスベンダーの映画はまさにそうである思う
nyako
4.0

アンナ・カリーナ、マーシャ・メリルも出演してるファスビンダー作品。

夫婦は互いの愛人と逢引するため向かった別荘で予期せぬダブルブッキング。
そして片足に障害のある夫婦のひとり娘と聾唖の家庭教師、別…

>>続きを読む
3.8

母娘の足が細すぎてヘロイン・シック風に感じた(本作はヘロインシックが出てくる前の作品だが)

娘が頭おかしいように描かれている(というか実際に狂ってはいる)けど、縦巻きのクルクルにガーリーなワンピ、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 意気揚々と不倫相手を連れてドア開けたら配偶者がヤッてたの嫌すぎる。もはや笑うしかないのも仕方なし。終始ギスギスした雰囲気の中で始まるクイズを模した悪口大会。回答も悪意があるが、質問の仕方も悪いだろ…

>>続きを読む
ゆう
3.4
演劇的でかつ、カメラは実践的。

カメラを撮影する機会にこの手法を使ってみたいなどと思ったけど、本作の面白さって冷静に考えると映画的な貢献はやはり低いように思う。
M
4.0

ライナー•ヴェルナー•ファスビンダー監督

もうとっくに関係が終わってしまっている2人もしくは複数人の間に残る、その人らの関係を繋なぐもしくは繋いでいた何かは時として実に残酷である。

という感じで…

>>続きを読む
mare
4.0

複雑な状況を抱えた人々が屋敷の一室に集まり暴発寸前な心理戦が描かれる。ブルジョワに対して哀れな状況にリードする意地の悪さだったり、コンプレックスが復讐への引き金になったり、起きてはいけないことばかり…

>>続きを読む
tntn
3.8
アンナ・カリーナ出てるからだとも思うけど、序盤はゴダールとか当時のフランス映画みたいな感じ。
言われてるほど鏡や視線の交錯はピンと来なかった。
面白いかと言われればそんなことはない。
ア゛ア゛ア゛〜という内容なのに映し方に思わずうっとりさせられたりして情緒がもうよくわからん
4.0

キツいシチュエーションが
たまらない!

憎しみがそうさせるのか
愛がそうさせるのか

週末に訪れた別荘の城内で
気まずい最悪の状況に出くわした人々を描いた
群像劇

監督/ライナー・ヴェルナー・フ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事