新・平家物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『新・平家物語』に投稿された感想・評価

にけ
3.6
溝口作品としては大不満足。でも、プログラムピクチャーとしてはまあまあ

2025年1本目にして2800本目は久方ぶりの劇場鑑賞。ということで行って参りましたよ、市川雷蔵映画祭@有楽町。いやあ、モチロン雷蔵目当てだったのですが、それもさることながら、思いがけずに溝口健二と…

>>続きを読む
3.3
溝口監督✖️市川雷蔵

台詞が聴き取りづらい。
話の途中で終わってる感じ。
古めの映画で大河ものだと聞き取りづらくて抵抗あったけど観れた!
長回しのとこすごいってなった。

遠景で室内を撮って、画面内に擬似的にフレーム内フレーム作って遊ぶ感じとか、面白いトコはあったけど、そこそこ。

ラスト、原っぱでとんでもない異空間を作り上げてるトコ感動した。ナゾの楽隊とかとか、『ミ…

>>続きを読む
第一部なだけに、ストーリーは少し盛り上がりに欠けるものの、実際の寺や、数多のエキストラを使った大規模な演出に強い印象に残る。若き市川雷蔵もイキイキとヤング清盛を演じていて、好感甚だし。

これから!
って言うところで終わるのが
惜しい!
続編もあるらしいが、
清盛ではなく、木曽義仲が主役!
時代とびすぎ!

ただ、セットのスケールや
エキストラの人数が半端ない!
当時の日本映画の勢い…

>>続きを読む
wakana
3.5



溝口健二監督作。僕はあまり詳しくない朝廷と比叡山延暦寺との紛争を解決などの歴史背景が垣間見られる。

1950年~57年まで「週刊朝日」で連載された吉川英治の長編小説「新・平家物語」が原作。

>>続きを読む
odyss
3.5

BS録画にて。

『平家物語』といえば、祇園精舎の鐘の声・・・という始まりが有名ですが、平家の栄枯盛衰を描いた作品。
こちらの『新・平家』は吉川英治の原作で、長いスパンで同時代の流れを描いているそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事