🍚この飯、おろそかには食わんぞ🍚
字幕付きで観てたらもっと評価高かったと思う!(聞き取れたセリフが7割くらいだったもんで。)
アフ6(ラジオ)で取り上げていた「フード理論」から興味をもって鑑賞。…
午前十時の映画祭9で視聴。
午前十時の映画祭7でやってて見に行けなくて、2年越しのチャンス。
かなり長いけど、かなりおもしろく、トントン進む感じ。
赤塚不二夫のキャラクターべしは、村の長老の"やるべ…
世界のクロサワ監督の代表作&日本映画の傑作ということで鑑賞。
映像はモノクロですが、とても生き生きと鮮明に見えてくるからさすが不朽の名作だと感じました。
それぞれの個性が光る七人の侍たちや百姓た…
正直白黒だし古いし、つまんねーんだろうなっていうなめ腐った気持ちで観ました。そんな過去の自分を張り倒したい気持ちになった。全く古ぼけていない傑作です。何でこんなにアクションに迫力があるのか?何でこん…
>>続きを読む#入院期間利用して長時間映画に挑戦
207分
映画好きなら見てない人はいないと思うけど、
もしなければぜひご覧ください。
面白過ぎて、3時間超えの大作とは余り感じません。
内容については、今更…
黒澤明監督作品は名作ばかりだけど、敢えてベタなこの作品を。
先ず約3時間半があっという間です。
前・中・後半それぞれで(話の最終的な向かう先に対しての)目標が明確にされていて、長尺ながら切り替えて…
どっしりした勘兵衛(志村喬)に画面いっぱい躍動的な菊千代(三船敏郎)。
久々の鑑賞だが、よくこんな場所で撮影したなってくらいの山の中の木々や坂、凸凹の村の地面。日本の地形がそのまま。
無駄のない作…
(C)1954 TOHO CO., LTD.