あらゆる要素が全然好きじゃないけど面白くはあった。お母さんは怪しい宗教にハマってるってことなんだと思うけど、側から見るとローカル風習と区別つかないよな(恋恋風塵でフルーツにお線香?さしてるほうが不思…
>>続きを読む在りし日の日本映画と在りし日の香港映画のちょうど真ん中くらいの雰囲気だった。
もうちょっとアートアートしてくれたら良かった。
こういうジメジメして鬱屈したタイプの青春映画が苦手なので話としてはめち…
90年代の台北の若者たち
悪さしながら毎日を過ごす青年たちと🏍️
兄の彼女
予備校に通う青年📝
タイプが違うけど先が見えない感じが
似てましたね😊
ある出来事で会って
それから予備校の彼が
何度もす…
日本に住む私のイメージする台湾の景色が広がっててとても良かった。
でも衛生的な面で時折うげーとなる(笑)
ゴキブリや豪雨で逆流してくる排水溝の水、きもちわるい〜( ; ; )
若者の行き場のない不…
「河」が良かったので観てみた。
「河」と同じ家族が出ていて、え、これシリーズ物?って思ったけど、これも面白かった。
シャオカンが予備校生ってことは、「河」より前の時制だよね。製作年からも。
シャ…
このレビューはネタバレを含みます
不良が出てくるということで何となく気乗りしなくて(あとアザーの悪友が酔って嘔吐するシーンがあり、嘔吐恐怖症には視覚的に辛かった)、数ヶ月単位で中断しながらのんびり鑑賞。
「愛情萬歳」「河」の後だとセ…
© Ill-gotten Party Assets Settlement Committee. All rights reserved.