ツァイ・ミンリャン監督『青春神話』(1992)
K's cinemaにて鑑賞。
行きどころのない感傷の血ー
ツァイ・ミンリャンの「水」への意識ー大雨と水に浸された部屋、湿気、血と汗ーそこで息づ…
鬱屈した青春時代の温度と空気感を鮮烈に描出したツァイ・ミンリャン監督の長編デビュー作。
男女3人組と予備校をドロップアウトする青年を軸に物語が展開。
目詰まりする排水口が象徴するように、
エネルギ…
若者の衝動
初監督作品なのにとんでもない満足度。
ツァイ・ミンリャンの才能に観終わった後思わず唸ってしまいました。
電話ボックスの鍵を壊しお金を盗む2人の青年アツーとアピン。
自室で勉強している…
こりゃいいですよ。ゲームセンターに隠れているところとか、意外とあっさり抜けられるところも含めていいですね。エモい場面がいっぱいあります。バイクに対する仕返しも中二病っぽくていいですね。最初の隣の部屋…
>>続きを読むテーマ曲がカッコ良すぎる。
「社会から逸脱しているかどうか」を測る基準として、色々な慣習や常識みたいなものが設定されているが、実際逸脱していないやつなんかいないんだっていう話だと思った。
人々は逸脱…
ツァイ・ミンリャンの映画は面白すぎる。お馴染みのリー・カンションがこれまた良い演技をしていた。神のような傍観者としての立ち回りが気持ち悪すぎて最高。タイトル通り神話。人に降りかかる不幸は裏で誰かが作…
>>続きを読む【何が「神話」だバカヤローw】
台湾映画の異端児、ツァイ・ミンリャンの本格デビュー作。都市に蠢くルサンチマン青年の刹那的な青春模様と日常風景をダラダラ長回しで描いている記念碑的一作。全編、虚無的な…
© Ill-gotten Party Assets Settlement Committee. All rights reserved.