終戦から10年後に公開された、まさに昭和30年の『トップガン』。
飛行機乗りに憧れた円谷英二特技監督がこだわったからなのか、ゴジラよりも飛行機のカットが多い印象。
水爆の時代。高度経済成長期が始ま…
ゴジラシリーズ二作目。
巨竜アンキロサウルス通称アンギラスも登場。
ゴジラとアンギラスとの戦いも
勝手に戦ってもいいけど巻き込まないでって話。大阪が怪獣たちによって大打撃、あぁ大阪城がぁ😢
人間ド…
ゴジラ70周年記念企画としてスタートしたゴジラ・シアターもいよいよ第8弾。
本日は『ゴジラの逆襲 4Kデジタルリマスター版』(1955)を鑑賞。
『ゴジラの逆襲』(1955)
前作『ゴジラ』(19…
併映作見たので本命の本作を久方ぶりに鑑賞。コマ落としの怪獣バトルが初めて使われ意外に面白い。大阪城周辺のミニチュアが素晴らしい。地下鉄の洪水シーンとか細かい点が素晴らしい。ただ話が短い期間で製作した…
>>続きを読む今年も開催!
ゴジラ祭り(昭和編)第一弾!!
悪夢は終わっていなかった...。
山根博士の予言通り、新たなゴジラが出現。
ゴジラを倒す唯一の手立てだったオキシジェンデストロイヤーがなき今、
人類は…
『ゴジラの逆襲』鑑賞
うーん…
ってな感じで微妙な作品だった
前作に引き続き、リアルなセットと着ぐるみ感のあるゴジラは良かった
だが、内容やメッセージ性に関しては前作より劣る…
ゴジラvs〇…
前作で死んだはずのゴジラが大阪に上陸、しかも恐竜の生き残りアンギラスも登場、世界初の怪獣同士の戦いを描いたはずなのになんか地味なゴジラシリーズ第2弾
今回登場するアンギラスは何かビジュアルがすごい…