華麗なる激情の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『華麗なる激情』に投稿された感想・評価

THE AGONY AND THE EXTACY
キャロル・リード(第三の男)
ローマ バチカン サン・ピエトロ寺院のシスティーナ礼拝堂
最初の12分は美術のお勉強。
教皇ユリウス2世は政治的、軍事…

>>続きを読む
ミケランジェロの凄さに涙が出そうになった
酸っぱい酒は捨てろ。
制作に常に貪欲でありたい。
Yuzo
2.0

パトロンのローマ教皇とミケランジェロが延々と揉めてるだけの話って言ったら言い過ぎかな。天井画の凄さが伝わってこないし、2人の会話の信仰論や芸術論も響いてこない。最近も流行りの伝記モノって、盛り過ぎも…

>>続きを読む
92作品目
再鑑賞117作品目
終始、天井画を描くまでのストーリーであるが、2h以上は正直長いです。
ただ、レックス・ハリソンと、チャールトン・へストンの演技のぶつかり合いは、見応えあります!

キャロル・リードの70ミリ大作。高校の映画教室で、有楽座で観た。みけらんじゃろが、まずいワインは捨てろ、と樽を壊すところが印象的。まさに芸術に向き合う精神を表現している。
この高校の映画教室。作品選…

>>続きを読む
微妙

ミケランジェロがコロコロブレブレで
なんやねん!ってなった。

「ヤツの体には絵の具の血が流れている」だの「彫ってるんじゃない、石の中から解放してるんだ」といった陶酔系の名台詞の数々が違和感なくハマる荘厳な大作。

しかも、ただでさえド暑苦しいヘストンのおかげで…

>>続きを読む
3.5

【父と子】

ミケランジェロがシスティーナ礼拝堂天井画に取り掛かり、完成させるまでの歳月を描いた映画。

作品選び間違えたかな?と不安になるくらい前置きが長いですが、ミケランジェロの傑作集が先に紹介…

>>続きを読む
anne
4.0
バチカン行く前に蔦屋で必死に探して借りたよねw
再鑑賞したい映画も天井画も!!!
AONI
4.0
傑作とは神が与える偶然の産物。不本意な仕事が時には世紀の名作を生む。 出資者(教皇)との確執や、批評家(枢機卿)達への不信。
ミケランジェロの苦悩に自身を投影させるキャロル・リード。

あなたにおすすめの記事