グーグーだって猫であるの作品情報・感想・評価・動画配信

グーグーだって猫である2008年製作の映画)

上映日:2008年09月06日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 猫と人の距離感がとても良い
  • 吉祥寺がたくさん出てきて、のんびりした雰囲気が心地よい
  • キャストが魅力的で、特に加瀬亮がかっこよく、小泉今日子が可愛い
  • 犬童一心監督の演出が良く、音楽も雰囲気に合っている
  • ペットが癒しになることや、今を精一杯生きることのメッセージが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グーグーだって猫である』に投稿された感想・評価

dokky
3.0

「記憶より悲しい映画だった。」

漫画原作、漫画家の自伝的物語を映画化。
たしかリアルタイムで映画館で観たけど、その頃は猫を飼ってなかったので、猫を飼い始めた今、どう見えるのかなと。
外猫は危ないよ…

>>続きを読む
CU
3.0

悪くはないけど、良くもない。

大島弓子の自伝的作品の映画化だけど大島漫画の世界観とは程遠い。また猫がたくさん出てくる映画かと思いきや、猫のシーンはそれほどない。

それゆえ大島弓子ファン、あるいは…

>>続きを読む
つよ
3.0
吉祥寺で猫を飼う漫画家とそのチーム。
優しい雰囲気で。森三中が良い。
好きな場所なので嬉しい。
子猫カワイイ。
このレビューはネタバレを含みます

2016年31本目。

旦那がお昼寝ならず、お夕寝している間に鑑賞(笑)

「猫なんてよんでもこない」のPRで深夜に地上波放送してました。

猫ってやっぱり癒されるし、可愛いねえ(*´`*)

森三…

>>続きを読む
2.1
結局ゆるいだけの映画だった気がしてしまうのは…
雰囲気は嫌いじゃないんだけど、キョンキョンが好きなわけじゃないし猫が超好きなわけでもないから辛かったなあ。
4.4

猫の日ということでCSのチャンネルNEKOでやってた。この監督、大島弓子のことが大好きなのかな?と思ったらやはりそうだった!死んだサバが人間になって会えた場面は本当に良かった。この世界観わかってらっ…

>>続きを読む
3.5
ほのぼのした優しい作品。
可愛いグーグーに癒される。
日常や人間関係、ありふれた生活の中で、ペットがとても癒しになることが伝わってくる。
今を精一杯生きようというメッセージも伝わってきた。

〈新しい命に生まれ変わるということ〉


とても不思議な映画でした。

先生の気持ちが切り替わったポイントというのが、自分は気づくことができなかった…。

締め切りに追われ、サバの最期を看取ることが…

>>続きを読む
4.0
2022年の再見23本目。 初見から12年。 詳細は忘れていたので楽しい時間を過ごせた。 まあまあ、誰かの支えになれば良いのにね。 物故者がけっこういた。 今後も犬童監督作品を見たいと思う。
猫に配慮した映画やかろこそ猫が可愛く映ってる!
若い頃の森山中演技うま!

あなたにおすすめの記事