カイロの紫のバラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カイロの紫のバラ』に投稿された感想・評価

4.8

ウディ・アレンの脚本が秀逸。とにかく完成度が高い!最後のクレジットを眺めながら「ああ〜いい映画を観たなあ〜」としみじみ。

通底するのは、おかしみ、ほろ苦いわびしさ、欠点のある不完全な人たち(誰だっ…

>>続きを読む
KT77
-

映画好きなら一度は思うだろう、映画の世界に行ってみたい。そんなifが実際に起こったら、な話。

人間は当たり前だが虚構(映画)の世界では生きられないので現実の世界に生きるしかないが、その現実の世界も…

>>続きを読む

映画ファンの夢が一杯の『カイロの紫のバラ』
愛すべき切ないコメディです。

ぐうたら亭主と暮らしているウエイトレスのミア・ファローは大の映画ファン。

日ごろの辛さを紛らわすため、近くの映画館に通い…

>>続きを読む
映画のキャラと演じた俳優が別人物として描かれるの面白かった。
スクリーンの中で退屈してる共演者たちの姿が『皆殺しの天使』みたい。
紗智
3.9
映画館のスクリーンから飛び出して来て現実で会えるっていう夢みたいな話!
設定が面白かった〜〜
このラストがすき

“フェードアウト無しなら最高だね  次が楽しみだよ”

『カイロの紫のバラ』上映中、観客に恋した映画の中のキャラクターがスクリーンから飛び出した!

依然、映画好きな知り合いのオススメ作品がこの『カ…

>>続きを読む
3.5

ロマンティックで、面白くて、切ない。

爆笑問題の太田さんが勧めてたので鑑賞。
映画のスクリーンからそのキャラクターが出てきて主人公と恋に発展するというファンタジーな設定がいい。
凄く良かった。
ラ…

>>続きを読む

辛い現実から逃げるため映画館に通う主人公、何度も映画『カイロの紫のバラ』を観ていると、なんと登場人物のトムがスクリーンの中から客席にいる主人公に話しかけてきて現実の世界にやってくる・・・みたいな恋愛…

>>続きを読む
Ken
3.8

ウディ・アレンは悲哀も含んだラブコメを作るのが上手いですね。
悪く言えば大半が「アニーホール」の焼き増しなんですが,ミア・ファローの魅力が本作に価値を与えています。
典型的な作品ではありますがしっか…

>>続きを読む
4.8

ウディアレン監督。映画から登場人物が出てきて一目惚れした観客と恋をするストーリー。映画ファンのための映画。スクリーンから抜け出すほど惚れてるんだからってセリフはロマンティックすぎるだろ。スクリーンの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事