シャインの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 主人公のピアノへの狂愛と父親のラフマニノフへの執着
  • 主人公が父親に見放されるよりも愛情を注がれて生きることが良いことだと示される
  • ピアノ演奏が素晴らしい
  • 主人公が幸せになる過程が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シャイン』に投稿された感想・評価

題名の意味は映画を見てわかった。実はシャイニングって映画見ようかなって思ってたらこの映画見てました。
みー

みーの感想・評価

4.3

ここ最近1番泣いちゃった作品です。感動しました。
実在のピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットの半生を描いた実話。

可哀想だなぁと思いながらも割と淡々と観ていたつもりでしたが、クライマックスで、つ…

>>続きを読む
kocher

kocherの感想・評価

4.5
2回目のはずなんだけど、こんなにも名作だったか。

しみじみいい話、を求めていた気分には合わなかった…。
全体としてはダークトーン、主人公がノイローゼになり、病んでいく様子が描かれてる。美しい音楽が逆に悲しみを感じさせる。
それでも、病気を良くするの…

>>続きを読む
アゲ芋

アゲ芋の感想・評価

3.6
ピアノの音じゃなくて、ピアノを叩く時の鍵盤の音だけがやけに大きく聞こえる時ってある
あずき

あずきの感想・評価

4.5

モデルがまだご存命なのですね。びっくりだわ。
デイヴィッドはほんとは人が好きな性格だったのかな? と思うとなんかかなしい。

親父は問題お父さんだけど、息子を離したがらないのは収容所で家族を亡くした…

>>続きを読む

<音楽と、父の屈折した愛に泣いた>

オーストラリアに暮らすデヴィッド・ヘルフゴットは、厳格な父に幼少時からピアノを厳しく教え込まれ、その才能を開花させる。しかし留学の話が出ると父は彼が家族から離れ…

>>続きを読む
emo

emoの感想・評価

-
記録用
美しいこの一言に尽きる


ヘルフゴットのピアノへの情熱に終始尊敬しました。

流石に5.0をあげざるをえない映画だった

あなたにおすすめの記事