パットンに激似
戦争大好きな描写が多く英雄譚のようなアメリカバンザイなテイストもある
ただ伝記物なので実際にならなかったことは映されない
軍事において秀でていたが政治については少し足りなかったよう…
1971年のアカデミー作品賞受賞作
第二次世界大戦中の米軍の実在の将軍・ジョージ・パットンを描いている
確かに映像は臨場感あって良かったんだけど内容に起伏はないし会話劇メインだから自分好みではな…
第43回アカデミー賞作品賞受賞作品。
フランシス・フォード・コッポラが脚本を務めてます。って冒頭の紹介映像みたいなのでコッポラが自慢してました。
第二次世界大戦下で活躍したジョージ・パットン将軍…
BS録画
1970年の米国映画
ほぼ3時間😨長かった〜😱
”猛将”
”16世紀の人”😂
ジョージ・S・パットン陸軍大将の
栄光と寂しい最後までを描く😢
「戦うのが怖い腰抜け野郎は入院させるな🙅」
…
戦争映画、そして伝記映画としてよくできていると感じました。強烈なリーダーシップを持った人物の持つダークサイドを垣間見ることのできる作品です。
厳しい組織のトップに立つ人物がどんなパーソナリティを持…
不思議な戦争映画だった。最初はパットンという人物についていけなくて、むしろ不快感もあったのに、一本筋が通ってるし、口は悪いけれど、実は兵士をしっかり一人の人間として大事にしてるし、いつも最大限の努力…
>>続きを読む戦いが終われば生きていけない「偉大なる時代遅れ」、第二次大戦米陸軍の猛将パットン将軍を描いた人間ドラマ。聖書や戦記に精通し、詩や格言を愛する、まるで現代ではなく歴史の中で生きているような特異な人間像…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
輪廻転生、ハンニバルやナポレオンの生まれ変わりを自称するパットン将軍。
彼の自尊にして傲慢、しかし軍人としての才能に溢れる第二次大戦での戦功と挫折の物語。
独立戦争や南北戦争で名を成したアメリカの…
画面に収まらんとする巨大な星条旗を背に、パットン将軍の壇上演説から幕が開ける。
演説でパットン将軍を通したアメリカ軍の思想や当時の時代背景が分かる。この頃まではアメリカは戦争で負けたことがないという…