本物の裁判に行ってみたくなったり
他人の人生が左右されるところには
やっぱり関わりたくない、みたくないなぁ…とも思ったり
コメディとして気楽にみれば
おもしろいのかな〜
昔ながらのノリに
もう少…
【気楽に見ましょう】
裁判について、主として裁判官や弁護士や検事や被告人の個性などに注目しながら、同時に裁判のイロハも丁寧に分かりやすく説明を加えつつ話は進んでいく。
といっても、あまりシリアス…
昔観たけど内容こんなだったっけ?普通におもしろかった(男性中心なつくりだったけど)。初めて裁判傍聴するときに多少参考になるかも。傍聴マニアはレアな「逆転無罪」を見たがる…が現実は現実。傍聴するものが…
>>続きを読む北尾トロのエッセイが原作の作品。実際に東京地裁で傍聴した裁判のエッセイらしいので、リアリティあるコメディ作品になっている。
雑誌のライター(設楽統)がネタ探しでいろいろな裁判を傍聴する。そこで傍聴…
北尾トロ 原作、原案
松橋犬輔 作画
豊島圭介 監督作品
南波タモツ(設楽統)はライターを生業にしている
映画プロデューサーの須藤(鈴木砂羽)から法廷物の脚本の依頼を受ける
裁判を傍聴す…
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」製作委員会