家に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『家』に投稿された感想・評価

Yuzo
3.0

昔々、「TVジョッキー」の福田一郎氏の映画コーナーで公開時に紹介されたのを見て、子供心に怖かったのを覚えている懐かしの作品。オリバー・リードとカレン・ブラックも怖い顔がその時にインプットされて以来、…

>>続きを読む

 作品は1.0
キャストを味わう❤️
1977 邦画は「HOUSE」
1976洋画は「 家 」
🟠
Marian……………………………KAREN BLACK
                  37…

>>続きを読む
nano
3.0

公開時に(なんちゅうタイトルだよ)と思いながら観ました。原題を翻訳したら『全焼の生贄』だそうで。
生まれて初めてのホラーだったんで耐性がなく、とてつもなく怖かった……。眼の光が異様なオリバー・リード…

>>続きを読む
AONI
2.5
カレン・ブラック、オリバー・リード、ベティ・デイビス。『アダムス・ファミリー』もビビる家族構成。よく集めたな、こんな恐いメンツ(顔)。
Funazo
2.2

映画シャイニングの夏バージョンみたいな作品。3人家族のホラーならではの顔芸はなかなかであった。こちらもシャイニング同様お母さんの顔が1番怖い。しかし、キャッチコピーの”家が人間を喰って生きていた”に…

>>続きを読む
3.0

超豪邸を900$というどう考えても事故物件価格でレンタルする事になった一家。案の定その家では不可思議な出来事が続出し.....
不気味雰囲気は出てて良かったけど、もうちょい派手さがあっても良かったか…

>>続きを読む
Eirain
3.0

またまたハピネット「ホラー・マニアックスシリーズ」よりチョイス。

「家が人間を喰って生きていた―――」というキャッチコピーを聞いて、『HOUSE』(大林宣彦監督)のような人喰い屋敷の、グロ系ホラー…

>>続きを読む
ゆ
2.5

ひとつ、ベンは何故グラサン男が苦手なのかの説明がない
なんとなく怖いって感じなだけなのか
少し違う気がするけど、小さい頃から家の霊に狙われてたのか
家の霊がその人の1番怖い物を見せるやつなのかって考…

>>続きを読む
3.0

お父さん!凄い飛び込みだったね!!

プロットは「シャイニング」に非常に似ている、しかしシャイニングのような不可解さではなく、あくまで根本は家と恐怖のメカニズムはわかりやすい。

でも、家がどうのよ…

>>続きを読む
かず
2.8
大林宣彦監督のハウスが面白くて同じタイトルで気になったから見たけど全体的に地味ラストのオチは悪くないけど正直微妙
シャイニングぽかった…

あなたにおすすめの記事