アダプション/ある母と娘の記録に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アダプション/ある母と娘の記録』に投稿された感想・評価

juri

juriの感想・評価

2.5

正直言うと普段アメリカ映画を見慣れてる私には本作は少し退屈だったんだけど、主人公は43で子どもを欲しがってると思いきや偶然出会った少女と形にこだわらず仲良くなったりして、なんていうか先進的な監督なん…

>>続きを読む
SyonL

SyonLの感想・評価

-
心の機微に逼る。
jamming

jammingの感想・評価

4.3

ハンガリーに
こんな素晴らしい女性監督が
いることを初めて知る。

中年女性の生活を描く87分
なかなかの良いストーリーの中に
この時代のハンガリーの
女性の立場が
とてもよく表されている

職場

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

親子関係でない歳の離れた友人っていいなと思う。

主人公の女性が不倫相手に振られた時に、それを慰める若い女性。その2人のアップショット、フレームいっぱいに2人の表情を押し込み、強調される親密さ。良い…

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

3.8

"ハンガリーの至宝"と称されるメーサーロシュ・マールタ監督が、女性監督として初めてベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した作品。

43歳工場勤務の未亡人が、不倫関係にある愛人との間に子供を望むが断られる…

>>続きを読む
き

きの感想・評価

-

目覚まし時計と早朝の支度。シャワーを浴びる43歳の身体をゆっくりと捉えるオープニング。工場で働く彼女の身体につく木片。工場の様子を、主人公カタの身体だけでなく、そのほかの女たちの手つき(乾燥した手や…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【女性のことはわからない】

女性だから描ける部分は確かにあるだろう。

世の中に不満を抱える女性の心の中は男には理解し難いものがある。

作中に登場する2人の女性は、年齢も境遇異なるが、現状に不満…

>>続きを読む
peche

pecheの感想・評価

3.0
親に見放された子達の福祉問題。

カタの覚悟に一抹の不安。

メーサーロシュ・マールタ『アダプション/ある母と娘の記録』(1975)

互いの人生にぽっかりと空いた穴を見つめ合い、だからといって埋められるものではなく、それを"気づき合う"ということー

愛を忘…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.1

ハンガリー出身の女性監督、メーサーロシュ・マールタの名を世界に知らしめた傑作。

いや〜これは素晴らしい。
正に女性映画です。女性の微妙で複雑な心理が、ややもすると手粗い描写と感じる部分もあるが、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事