デ・パルマが贈るロック版オペラ座の怪人🎭
『ロッキー・ホラー・ショー』と並ぶカルトミュージカルの代表作🎶
大学時代にA.L.Wのミュージカル『オペラ座の怪人』にどハマりして、学内のイメージライブラ…
かなり前衛的な作品。70年代特有の古典とロックの融合作品。Procol Harumというバンドの「A Whiter Shade Of Pale」はクラシックとロックの融合音楽で、日本では荒井由実、細…
>>続きを読む"オペラ座の怪人"もので異色といえば逃せない1974年製作の現代版。怪人の設定にはなんと"ファウスト"の契約が。こういうオマージュ大好物。
オネエボーカルも好きだし、女主人公が受け身じゃないから感情…
【ロックスター×ファウスト×オペラ座の怪人】
控えめに言って神!いや悪魔だ!!
好きな要素しか入ってない。
ミュージカルが苦手な私でもデ・パルマ監督の手腕には抵抗できず、いとも簡単に虜になってしまう…
デパルマが好き放題した、ロッキーホラーショーみがあるカオスロックミュージカル👨🏻🎤😈⭐︎⭐︎🧠🖤❤️
ラストのシーンとかめちゃくちゃで良かったな。
ただただ報われないウィンスロー...
EDの演出…
ヒッチコキアン、サスペンスホラーの印象が強い初期デパルマの中では異色。とはいえファウストとオペラ座の怪人をベースにしつつも相変わらずのヒッチコックオマージュ(サイコ)、実験的な映像処理、怪奇趣味も挟…
>>続きを読む