空の大怪獣 ラドンの作品情報・感想・評価・動画配信

『空の大怪獣 ラドン』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラドンの原点
ここからゴジラシリーズへ合流し現在のハリウッドで飛んでいるラドンになると思うと感慨深さを感じました

斜面にいるメガヌロンの画は当時の特撮の美しさ、様式美のようなものを感じた気がします…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

初見、ラドン単体作品。1956年、昭和31年公開ですからね。
これぞ特撮という一本でした。ミニチュアの精巧さに感動です。ラドンにより吹き飛ぶ佐世保や博多の街並み! これぞ、破壊の美学!

にしても2…

>>続きを読む

阿蘇山を棲家にする怪獣を駆逐するべく撃ち込んだミサイルは火山の噴火を誘発する。九州の都市を灰燼に帰した二頭のラドンは阿蘇山から燃えさかるマグマに呑み込まれて絶命する。太古から甦った生物の死。その死を…

>>続きを読む
記憶ほとんどないけど、ハリウッド版で強くなりすぎてなかった?
ザブ

ザブの感想・評価

3.4
特撮の見応えすごいあった

所々音が潰れてて聞き取りづらかったがそれ以外は良かった。

血がめちゃくちゃ出てくるから少しグロめ
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞巨大昆虫や巨大翼竜が九州の各地に出現
👍不条理な炭鉱パートと終盤の豪快な特撮
👎前半の地味さはキッズの離席待ったなし
1956年の東宝の怪獣映画!
作り込まれたセットとその破壊シーンは見ごたえありです。溶岩の表現とか良かった。
あと当時から温暖化の話題が会話の中にあってへぇ~ってなりました。
けくる

けくるの感想・評価

2.9
ツナマヨな感じ

去年の正月に4Kデジタルリマスターを映画館で鑑賞
これまではビデオでの鑑賞だったため前半の炭鉱でのメガヌロンなどは暗くて見れませんでしたが、今回はくっきり見れました。
ラドンはこの中盤までのサスペン…

>>続きを読む
mince

minceの感想・評価

3.8

(4K)空の大怪獣ラドン
日付
2023/01/04
劇場名
西宮
スクリーン
SCREEN12
座席
F10

あなたにおすすめの記事