麦の穂をゆらす風に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『麦の穂をゆらす風』に投稿された感想・評価

3.5

こんな鬱展開な映画…と思うけど
実際の戦争なんてそりゃ全部鬱だよね
国が変わろうが、思想が変わろうが
人が誰かの大切な人を奪えば、憎しみの連鎖が途絶えることはないなぁ…
ただし兄ちゃんのことを考える…

>>続きを読む
3.6
アイルランドとイギリスの歴史について知りたくなった
だから移民の人が多いのか
国宝の監督の好きな一本とのことで見たが
系譜を感じる
何も知らないで見たがケンローチ監督作だったのか
3.5
歴史好きだけど、歴史って本当にこの映画のような理不尽な結末ばっかりだなって思う。
アクション主体ですすむから面白かった。

これやばいよ
アイルランド独立戦争
イギリスとIRA(アイルランド共和軍)の対立の話なんだけど、イギリスが撤退してやっと人間らしい生活できる思ったらつぎはアイルランド内で自由軍とIRAに別れて紛争

>>続きを読む
鳳泉
4.0
これもまた辛い。恐ろしい。
どんな形であれ戦争や武力は傷つけなくて良い人たちを傷つける。
人数多すぎて最後の最後まで名前と顔が一致しない人いた。
あとキリアン・マーフィがとてもよかった。
昨日の「火垂るの墓」に続き、連日、辛い映画を観てしまった。圧政者に対し、共に闘った同志が路線の違いで敵味方になってしまう悲劇。常に弱者目線のケン・ローチだからこそ撮れた作品。
YA
3.9

それぞれみんな立場にあった正しいことしてるし、結果自分の身を守るために今までの自分の仲間を手にかけることになったり、、、クリス撃ったシーンで覚悟決まったんだろうな
ケンローチだから誰も救われない結末…

>>続きを読む
johntn
3.7

当作は
ケン・ローチにとって
必然な映画だったんだろう


戦争映画と言えば戦地の悲惨さ、とか
不条理な暴力や殺戮が描かれる事が多いけど、

何故この映画を作るのか、という確固たる意志や覚悟を、当監…

>>続きを読む
oji
4.0

ケンローチ監督
カンヌパルムドール作品
やっとみられた!世界観が思ったより大きいというより、もはや戦争ジャンルだった。

アイルランド独立を目指して英国支配を阻もうとする話。
不当に取り締まられる人…

>>続きを読む
主要出演者がアイルランド出身。演ずる彼らも思う所があったかと。医師になる予定だった主人公。英国に対する独立義勇軍の熱い戦い。独立後に内戦突入するのが痛ましい。欧州ではより身近な話かも。

あなたにおすすめの記事