狂い咲きサンダーロードに投稿された感想・評価 - 69ページ目

『狂い咲きサンダーロード』に投稿された感想・評価

highland

highlandの感想・評価

5.0
支持せねばならぬ傑作。
日章旗は陽光であり火花であり公権力の象徴であり、吹き出す血と重なるモチーフでもある。
山田辰夫のダミ声は最高。わらわらと群れるヤンキーを広角で撮ったレイアウトが面白過ぎる
なお

なおの感想・評価

4.0

日本映画史に残るキャラクター。

やってやろうじゃねえの!
時は1980年 ヤンキー全盛期!

走りや仁を中心とした ヤンキー同士の対決を描いた本作。
ただし、普通じゃない!!デザインと音楽を泉谷し…

>>続きを読む
okamo

okamoの感想・評価

3.7
半分位何しゃべってかわかんないけど、とにかく音楽カッコ良すぎでしょ

センチュリーシネマで「狂い咲きサンダーロード」。石井聰亙監督、舞台挨拶。再び映画館で観られる日がくるとは・・・
今日も、撮影当時のエピソードがほんとよかった。これが最後のつもりでメガホンを取った監督…

>>続きを読む

今までなかなか見る機会を得る事が出来ずに来たがリマスター版が発売されたのを機にBD購入。やっと鑑賞出来ました。画像も綺麗で満足。

この作品の制作当時は、現実に暴走族が多く、この映画と同じ様に族から…

>>続きを読む
Katsuya

Katsuyaの感想・評価

3.5

まともに生きても、好きに生きても結局ダメ。だったら走るしかねー。

上等じゃねーの!やってやろうじゃねーの!人に押し付けられる人生なんてクソだ!死ぬ気で好きに生きる仁に感動。

近未来感が全然ないの…

>>続きを読む

山田辰夫さん主演
石井聰互監督作品
[狂い咲きサンダーロード]

まず奇跡です、いろいろ奇跡でした。

この映画を、劇場観賞出来た、
まず、それが奇跡。

というのも、偶然にも、
ボク自身の都合がつ…

>>続きを読む
なかけ

なかけの感想・評価

5.0

めちゃくちゃ面白い。暴走族の話だけどそのまま映画を撮ることにも置き換えられる。
苦手なタイプのインディー邦画に多い「こんだけやってやったぜ」感がなくて、「こんだけやりてえから映画撮ったんだよ!」って…

>>続きを読む
なか

なかの感想・評価

3.9
卒制でこんなのやっちゃうなんて凄い

かっこ悪いけどかっこいい
これは映画館で観て大正解!
粗削りでビンビンのエネルギーに最後まで圧倒される。
泉谷しげるの音楽てこんな格好よかったんや、。

あなたにおすすめの記事