狂い咲きサンダーロードに投稿された感想・評価 - 67ページ目

『狂い咲きサンダーロード』に投稿された感想・評価

インディーズで素人っぽさも目立つが、
熱量がハンパない、終始勢いがある。
スーパー右翼とかタバコ吹かす子供売人とか今見るとシュールだ。
nana

nanaの感想・評価

-

やってやろうじゃねえよ!

1980年の映画で、監督が大学の卒業制作として作ったという作品。
今の自分の年齢くらいの時に、こんな作品を作った人がいるなんて凄すぎる。
いろんな意味で卒業制作のスケール…

>>続きを読む
丘

丘の感想・評価

-
2回みた。1回目ほどの面白さは感じなかった。けれど、1回目も2回目も、大事な人と大事な映画館で観たので、すべて特別な気がいたします。

はっきり言って全編に渡って訳わからん。
多分アフレコで、ズレてるとことか録れてないところも多い。登場人物多い上にみんな似たような格好やし、顔もなんとなく似てるから序盤は区別がつきにくい。いきなり字幕…

>>続きを読む
mura

muraの感想・評価

4.3

狂い咲きサンダーロード…これほど印象的なタイトルがあるかと。

それにしても、この映画をスクリーンで見られるとは。で、このわけのわからない映画にどうして惹かれるのか。

はじめは暴走族内部の対立。そ…

>>続きを読む
やってやろうじゃねえよ!とにかく熱量がハンパじゃなかった。ストーリーが進むにつれて、まだ行くの!?まだやるの!?みたいな。カッコつけすぎず馬鹿丸出しの登場人物たちも良かった。
jack

jackの感想・評価

-
石井そうごはこれを撮ったとき22歳。ありえない。。変な右翼団体とかシャブ売ってる子供とか色々とやばい。
4/4/2017

http://longtailscafe.com/backnumber/backnumber_01.html

いつまでも自由を貫き通すのは難しい。
石井岳龍監督が大学時代に撮ったインディーズ作品ながら、カルト人気を誇る作品。
BD発売記念のリバイバル上映で劇場で観られるチャンスを逃す手は無い!

警察の取り…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

4.1

撮影方法の工夫が素晴らしい。
乱闘シーンで手持ち花火を散らす手法が興味深いと思いました。
今まで見たことがないし、これからやる人がいないような撮り方をしている。
昔の映画だけに何を言っているのか分か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事