ワンス・アンド・フォーエバーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「ワンス・アンド・フォーエバー」に投稿された感想・評価

John

Johnの感想・評価

3.7
公開当時に劇場鑑賞。
戦争モノの中ではかなり好きな作品。

けど意外と皆さんご覧になってる方が少ない。

監督はブレイブハートやハクソー・リッジにも携わってるのね。

何を、何を書けばいいのだろう。

まずもって自分が「戦争」を描いた作品に、大して心を動かされないことに驚きました。より正しく表現すると、"がっかり"かもしれない。
綺麗な感想を挙げればきりはなくて、…

>>続きを読む
試写会で鑑賞。
リアリティを追求しようとしていたが、戦争映画としては浅い感じ。アクションや展開はそこそこ面白くできていた記憶。
すいか

すいかの感想・評価

3.5
戦闘シーンが多くセリフは少ない。実際、兵士やその家族、相手兵やその家族個人の物語はあっても戦争にドラマなんてなくて、あるのは勝利でも感動でもなく悲惨な結果だけなのだろう。

上司が無能すぎて、むちゃくちゃな状況下に赴かざるを得ず、結果、大量の死体の山が積み上がる。

あまりにも意味のない戦闘である。
とてつもなく虚しい気分になる。
平坦な土地での激しい打ち合い。
目と鼻…

>>続きを読む
ちあき

ちあきの感想・評価

3.5
途中涙が
この手の映画は描き方で印象がいくらでもかわるけど、これはよかった
ハードだけど見なくちゃってなる
ハクソーリッジも見よう

プレイ中何回も死亡した「CoD・BO」の敵兵無限湧きステージ、ケサン包囲を思い出してしまった。

ベトナム風味のブラックホークダウンにメル・ギブソンとウォレス監督というハクソーリッジコンビらしい容赦…

>>続きを読む

実話が基のベトナムとアメリカ軍の話。
導入部分でこの映画を両軍の亡くなった兵士に捧げるという部分があったのでアメリカがなんとか勝って、やったぜ!っていうだけの映画とは違った。
両軍、というかそれぞれ…

>>続きを読む

メルギブ主演のベトナム戦争初期の戦闘を題材とした戦争映画。『プライベート・ライアン』的な次々命が死んでいく混沌とした戦場、生々しい傷の描写もさることながら、米国では軍の準備不足のせいで兵士の死亡通知…

>>続きを読む
Roku

Rokuの感想・評価

3.9

得意じゃない戦争モノ

時はベトナム戦争真っ只中。戦地へと降りたたんとしている第7騎兵連隊だがその隊員のほとんどがろくに戦争を経験していない若者であったー。

『戦争とは無意味なもの』
by 父親

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事