キネマベストテン文化映画1位。きねとうあきらの創作民話を岡本忠成が土人形でアニメーション化。アニメ化に際し作曲されたオリジナルの浄瑠璃がとてもよい。
唄:曽我マミ(どうも美鵬成る駒という民謡の方のよ…
さねとうあきら著、井上洋介イラスト担当の絵本を原作に、川本喜八郎と双璧を成す日本アニメ界の巨匠中の巨匠、岡本忠成が仕上げた入魂作品。
U-NEXTにある作品集の中で、今のところ結構苦手な作品多いなと…
美術による絵作りの美しさとキャラクター造形のぬくもりに、ただ圧倒され、それだけでものすごく泣ける。
方言はときどき聞き取れないがそのリアリティと民芸品のような造形のキャラクターとの組み合わせが妙に…
【愛の降る里】
なんかひっっっっっっっっさし振りにレビューを書いてる気がする(笑)
いつ以来?
「ラストエンペラー」以来?
っていうか、ここ10日間くらいは、劇場は勿論家でも映画とはほぼ無縁の生活…
方言で語られる民話の素晴らしさに気付かされる。浄瑠璃の歌も最高。残していきたい日本の文化。
日本昔話がなくなってから、今の子どもたちにはこういう機会がなくなってしまったんだと寂しく思った。
こど…
岡本忠成作品集として、初期のレトロな作品から「チコタン」昔見たな、和紙の感触を活かした「モチモチの木」を経て見た。
ストップモーション好きとして嬉しい発見。素晴らしい。浄瑠璃の詞と音の良さ、天に突き…