久しぶりに見たけど記憶よりいろいろとエグい。色づかいもそうだけど、容赦ない感じが……
ダンプのシーンもキツイけど、「だれや!?」冒頭の色味というかノイズの不快さもなかなかにすごい。
これで作者が伝え…
「花ともぐら」同様に、ものすごく時代を感じる作品。
関西弁のどこか間の抜けた歌唱をバックに、子供の暴走気味な恋心をその歌に乗せて描いているが、結末は素直に衝撃。
えっ…当時の少年少女に向けて提示す…
「究極のバッドエンディング曲」言われているが、主人公の傍若無人っぷりばかりが目立ってしまう作品。
■ 概要
1971年に発表された同名の合唱曲をベースに制作された短編アニメ。
■ 感想
本…
日本一のサカナヤやるぞ!!!
岡本忠成さんは日本アニメーションのレジェンドと言われてる方らしい。
今作はNHKのみんなのうたで流れるような唱歌群で構成されてる作品。
可愛らしい作品なのかな?って思…
トラウマってキーワードで目にするので…ついつい気になり。。
岡本忠成さんは日本アニメーションのレジェンドと言われてる方らしい。
今作はNHKのみんなのうたで流れるような唱歌群で構成されてる作品。
…
あまりにも衝撃的な歌詞で有名な合唱曲『チコタン』を、岡本忠成監督がもっと踏み込んで映像化した一作。最初は子供がクレヨンで書いた絵のようなタッチが児童の歌う声とともに朴訥な雰囲気を醸し出し、そんな童心…
>>続きを読む岡本忠 作品集より
合唱曲を元にしたアニメーション
色鮮やかな手書きアニメで、合唱曲に画を付けてるのでミュージカルのような感じ
原曲は聞いたことがある気がするけど微妙なところ
高度経済成長期によ…