女シリーズのテンションで行ったら脳天撃ち抜かれちった
最近画集とか写真をよく教えてもらってたのでそれらが巡る映画、
渡部篤郎の舞台挨拶があった日で観客少なかれどいいスクリーンで観れたああ良かった
あ…
このレビューはネタバレを含みます
伊丹十三4K映画祭にて鑑賞。
大江健三郎を伊丹十三が映画にする というだけで十分すぎる。
大江健三郎をお父さんと思ってしまう私からすると、山崎努はイメージが少し違うけど伊丹十三が際立つ俳優陣だと思う…
このレビューはネタバレを含みます
【 ピース・ペース 】
言葉にならない愛着・感動が湧いてくる。
ジブリを実写化したような感覚、これぞ映画だと膝を打つ。先述の通り言葉は出ない。
佐伯日菜子氏の透明感に心奪われ。
渡部篤…
このレビューはネタバレを含みます
いやぁ
原作ものとなるとそうなるんですね。
軸のテーマが
この時代にこの温度感とバランスでやってたのか…やっぱり伊丹監督好きだなぁ
あとやっぱこの辺からフレームに人物をミチっと収めつつ、人物の芝…
このレビューはネタバレを含みます
障害者の兄を持つ妹の話。
障害者と性というテーマはこれまでの伊丹十三作品と比べれば随分グロテスクだなと思っていると、エンディングクレジットで思い出した。大江健三郎原作でした。
前年のノーベル賞作家が…
知的障害を持つ兄と、彼を支える妹の話。
伊丹十三唯一の原作もの。
なんだけど、オリジナルの時と差を感じない題材や人物への丁寧なまなざしがとても心地よかった。
知的障害を持つイーヨーを取り巻く人た…
TOHOシネマズ日比谷·スクリーン11にて、am11時30分〜鑑賞。
伊丹十三監督4K映画祭の1作品ながらも、知的障がい者が登場する大変珍しい内容ながらも、家族の絆と兄妹の心の絆で父母が留守で、障が…