天国と地獄の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

ストーリーは割とある感じのサスペンス。

すこしフリッツラングのMを思い出した。

ドヤ街が怖かった。

後半は山崎努の怪演の見せ場。

ほんとにこの方はこういう演技が上手い。

そしてかなり男前。…

>>続きを読む

おもしれぇぇぇ!!!!
ひたすら室内でハラハラし続ける前半と、後半のどんどん犯人を追い詰めて行く面白さに脱帽!
とにかく人が喋る!喋る!喋る!カメラも動く動く!視覚的にも内容的にも全く飽きない大傑作…

>>続きを読む
Ryo
4.0
過去に視聴。

アップルTVでリメイクされるみたいだけど、どんな感じになるんだろうか?
3.7

踊る大捜査線でしか見たことなかったモノクロ映像に煙だけがピンクと言う描写だけ知っていたし、ここを楽しみに見ていたのだけれど、思ったよりめちゃくちゃあっさりしたシーンで驚いた。

子ども誘拐身代金モノ…

>>続きを読む
Os
-
ご都合主義的な面と見受けられる面も多少あるがそれでも、ダイナミックなカメラワーク、見入ってしまう犯人との心理的攻防戦、個人を撮りつつ全体を捉える様な視点にはかなり見応えがあった。
警察とサイコパス犯人のどちらも死ぬほど賢くておもしろい
PDCAサイクルの正しい回し方が分かる
元祖デスノート的な気がする
あぷ
3.5

実は初見の黒澤映画の名作。
50年前の作品だけに演出面での古さは当たり前として、その手口が模倣されたという身代金受け渡しの緊迫感と、SNS等で繰り広げられている誹謗中傷に通づる想像力の無さが垣間見え…

>>続きを読む
SUUU
3.7

天国と地獄のタイトル通り、高度成長期の経済格差が描かれていて、なかなか面白い内容だった。
見入ってしまったシーンも我に返れば、なかなかの長回しと長いセリフで三船敏郎の演技力に圧倒された。

案外あっ…

>>続きを読む

かなり久しぶりに黒澤映画観たかも。この頃はもう橋本忍は脚本に入ってないんだ。前半の室内シーンが面白い。会話と編集のテンポがでかいのだろうけど、カメラが意外と長回ししながら動く。そして現金受け渡しシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事