天国と地獄に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

地獄感は伝わったけど天国感はあんまりなかった。
身代金の電車のくだりは面白い。

このレビューはネタバレを含みます

エド・マクベインの小説『キングの身代金』を原作とし、誘拐事件を巡る人間模様と、犯人の狂気を描いています。当時の社会が抱える貧富の格差というテーマも色濃く反映されており、単なるサスペンス映画としてだけ…

>>続きを読む
黒澤明✖️山崎努✖️佐藤勝

スパイクリーリメイクへの予習

のつもりが

黒澤明と山崎努の魅力に
ノックアウト🔥
minmin
3.9
スパイク・リーのリメイク版を観たので。若き日の山崎努、目力控えめの仲代達也、60年代初頭の横浜等等興味深かった。黄金町ってほんとにあんなだったんだろうか。色々びっくり。
tetto
3.3

このレビューはネタバレを含みます

犯人にもっと明確な目的や犯行理由があるかと思ったら、金持ちを羨む単なる逆恨みだったとは。貧しく寝苦しい部屋から見える快適な生活を羨むのはわかるが、犯人も医者の卵だったから貧しさから抜け出す未来もあっ…

>>続きを読む
のす
3.6

真面目にみてたからかあんまりハマれなかった。割と筋書き通りの展開にうーんって思ってしまった。あんなに尾行されたら犯人普通気付かない?へーそうなんだって感じで終わってしまった。同じ黒澤なら野良犬の方が…

>>続きを読む

「七人の侍」が東西のエンターテイメント活劇に今なお多大な影響を与えている様に、「天国と地獄」もこの手の犯罪スリラー作品の雛形というか、もはやクリシェにすらなっているという圧倒的事実。
なので、今時分…

>>続きを読む
3.8

初の黒澤明監督作品鑑賞。
今作の再解釈作品が決まりそちらを鑑賞後にオリジナルを鑑賞。

最初の1時間で大企業の重役の人間的醜さ、自分自身の仕事的立場や家族を守るため周囲のことは知らんぷり。他人のこと…

>>続きを読む
waca
4.0

【逆に先が読めない🤣】
もうずっとワクワクドキドキがつづく社会派サスペンスでした!今回スパイク・リー監督がデンゼルワシントンさんとの再びのタッグでリメイク?する天国と地獄ですが、まずはオリジナルを鑑…

>>続きを読む

黒澤明が手がけた社会派サスペンス。
(最近スパイクリーによってハリウッドリメイクされたらしい)

子供誘拐と身代金要求という、いかにも昭和的な題材を扱っている。
序盤の緊迫感や、昭和中期における警察…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事