・唐突なクロサワ履修シリーズ。
視聴の最中に仲代達矢の訃報が入り、勝手に運命を感じる。
・古典には慣れてないので評点が難しい。ストーリーに惹きつけるものはあるが、現代からみるとテンポが遅くモッタリ…
思ってたんと違ってオモしろくない、、、。
犯人の独白でタイトル『天国と地獄』をまんま語らすのは如何なものか、と、、、。
実際そんなに地獄でもないし、そこまで天国でもないし、、、。
もっと敏郎のとっ…
社会的な影響の大きさやエピソードには事欠かない作品のようだが、前半の室内での劇がどうにもツラく、いくつか見てきた黒沢映画の中ではうーんという感じ。
とはいえ、最後のほうで物語が、画面が動き始めるとや…
スパイク・リーのリメイクがあると聞いて。映画そのものより、東宝オールスターな役者に目を奪われていた。女性の役者が、香川京子ぐらいしか物語に絡まないのは今では考えられない。そのあたりスパイク・リー大丈…
>>続きを読むそれなりに長い上映時間の割にストーリーはとてもシンプルで時間経過もゆったひとしたとても丁寧な誘拐事件。
退屈とも言い換えることができる可能性が充分にある。。。。。。
・サブストーリーを複雑に絡ま…
前半はマンションで繰り広げられる室内劇(静)。列車の中の緊迫感を経て、後半の盛り場での尾行は人や場面が目まぐるしく変化するミュージカル(動)のような演出もおもしろい。そしてこれが天国と地獄を表してい…
>>続きを読む©1963 TOHO CO.,LTD.