ALWAYS 三丁目の夕日’64の作品情報・感想・評価・動画配信

ALWAYS 三丁目の夕日’642012年製作の映画)

上映日:2012年01月21日

製作国・地域:

上映時間:144分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 昭和時代の家族のあたたかさが伝わる
  • 助け合って支え合って成長していく昭和の時代に癒される
  • キャラがいい、堤真一が最高
  • 感動シーンで流れる音楽がいい
  • ALWAYSシリーズの集大成、さらに本作は泣ける
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

tobi
3.3
堀北真希の可愛さレベルアップしてる
小雪の落ち着きいいな〜声もいい
薬師丸ひろ子も声いいし、俳優って声の良さ大事だね
お父さんの付箋のシーン泣いた
鈴木オート夫妻いいよな
みんな大人になっていくね
このレビューはネタバレを含みます

茶川先生と淳之介の親子愛、六ちゃんと鈴木オートの親子愛に感動😭
綺麗事だけど、血のつながりじゃない暖かい関係を見ちゃうとグッときますね。

茶川先生とお父さんの親子愛も良かった。
ちょっと遅かったけ…

>>続きを読む
橋本
3.0

 本当に悪い映画だよなぁ(これは愛憎相半ばの感情で言ってます)。
 この三部作の根底にあるのはやっぱり「家族」なんだろうな。鈴木オートの家族がいて、茶川を主人とするの家族、茶川を子とする家族、どれも…

>>続きを読む
3.2

久しぶりに帰ってきたよ。シリーズ第3弾。東京オリンピック開催で盛り上がってきた。もう一回東京オリンピックが開催されるなんて、この頃は思っても無かっただろうなと。テレビも白黒とカラーの狭間の時期だった…

>>続きを読む

3作目一番泣いた😭なぜかこの映画涙脆くなる...

東京オリンピックに沸く下町
街並みはまた一段と豊かになって、お洋服や音楽なんかの文化にアクセスすることが容易になってきている。そうか無責任一代男は…

>>続きを読む
4.0
“愛”に溢れてるな…男女の愛だし、親子の愛だし、師弟の愛だし…☀️🗼
山崎監督、GODZILLAの前にこんな素敵な映画も作っていた。
堀北真希さんが引退してなければ、続編もあったのかな、、?
素晴らしい3部作^ ^
なこ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

三作目も良かった。三作品とも続けて見たくなる。
六ちゃんが嫁いじゃうのが寂しい鈴木オートにちょっと泣いた。それぐらい大切に娘のように思ってたんだなと…六ちゃん良いところで働けて本当に良かった!!!

>>続きを読む
この時代を経験したことないけど、なんか懐かしい気持ちになった(3回目
mskir
4.3
このレビューはネタバレを含みます

この時代設定だからこその人情の機微がとても心地よく、生きる力強さや情熱を味わう。
シリーズ通じて時代感を表現するような汚らしいシーンが無いことも清々しく、一般庶民の日常の幸せを紡いでいることが難しさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事