フルチ節(=物語はテキトー、映像はグロい)炸裂の映画。地下が墓だった、地獄だったという設定が多いなあ。
映像はかなり衝撃的で、最初の画家がはりつけになるシーン、遺体安置所で死体が溶けるシーン、わから…
ルチオ・フルチ氏の映画観るの実は初めてでこれがフルチ節かぁとなった。(前の投稿でサンゲリアをあげたが実際に観たのは今作の方が先)
フルチ氏のグロ、ゴア描写はまさにネットリ、じっくり見せるみたいなと…
ここまで突き抜けた最低さと面白さが共存している映画は初めて観たと思う。
ちゃんとイタリアホラーと言えるような作品は、ダリオ・アルジェント監督の「サスペリア」二部作(?)くらいしか観たことがなかった…
初ルチオフルチ。
見せる感じのホラーで会話も少なく観やすかったです。
だいたい15分毎ぐらいに展開がある感じ。
描写がほぼ事故映像みたいで生々しく痛々しい。
ハリスはもっといい死にかた出来なか…
古いホテルを相続したばかりに
酷い目に合って可哀想
色んな人が死んでくけど
皆大体凄惨な感じで死んじゃうね
ゾンビなのかどうなのか
病院の大量発生の人は普通の人にしか見えなかった
そしてラストがあん…
せっかくゆっくり来てくれてるんだから
ヘッドショットなんだって!!!
お腹じゃない打つの!!!
同僚にガラスが突き刺さったところは笑った
けど、
グロシーンは◎花まる◎
皮溶けやら目ん玉多いな
…
18:18に鑑賞終了✋
『没後25年ルチオ・フルチ大百科全盛期編』の
ボックスがあるから、
4Kリマスター版のBlu-rayが観られるのですが、
今回はディスクユニオンで中古で購入した
『ビヨン…