コッホ先生と僕らの革命の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『コッホ先生と僕らの革命』に投稿された感想・評価

mary

maryの感想・評価

-
多感な年頃に、愛情と情熱を持って接してくれる先生に出会える幸せ。
サッカー大国ドイツにもこういう時代があったんだ。
終わり方があっさりしてて、えっ?ってなったけど、とってもいい映画でした。
サッカーのルールを勉強するために鑑賞
nipporin

nipporinの感想・評価

3.8
ドイツに初めてサッカーを持ち込んだ、イギリスからきた先生の実話。

いつの時代も、愛情と熱意をもっている先生と出会うと、子どもたちの目がキラキラするんだな😊
丸木

丸木の感想・評価

3.7

先生、サッカーがしたいです……

【時期】1874年

イギリスで現代サッカーに通じるルールが確立されてから約10年。ドイツの学校教育にサッカーを取り入れようとする教師がいた!(史実ではラグビーだっ…

>>続きを読む

スポ根映画にハズレ無し!
1800年代後半のドイツを舞台にサッカーを通して教育の形を変えたコッホ先生と生徒たちの友情とフェアプレーの物語。

コッホ先生の役者が、どこかで見たことある俳優さんだなと思…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7
Konrad Koch(1846-1911)
Braunschweig, 1874
06

06の感想・評価

3.0
別アースのバロン・ジモが反英感情高まるドイツで英国人英語教師してる!?てなった

1874年コッホは英国留学を終え、ドイツ地方都市の名門学校に英語教師として赴任する。封建的な教育に疑問を持ったコッホは授業にサッカーを取り入れる。生徒たちはサッカーを通じ、失っていた自立心を取り戻し…

>>続きを読む
修虫

修虫の感想・評価

-
おもしろーい!
束縛が解けてきたようだ
conyTM3

conyTM3の感想・評価

3.5
ドイツに初めてサッカーを持ち込んだ、イギリス帰りの教師の話。
ただただクソ生意気なだけだった生徒たちが、サッカーを通じてどんどん生き生きしてくる様子が見ていて楽しかったです。

あなたにおすすめの記事