声をかくす人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『声をかくす人』に投稿された感想・評価

リンカーン暗殺の共謀で起訴された下宿屋女将と彼女の弁護を担う元北軍大尉に関する実話をRレッドフォードが正攻法で演出。国家権力が法の正義を顧みぬ内容はまさに適時であるものの母が自らの身を挺して息子を護…

>>続きを読む

16代の合衆国大統領リンカーンが暗殺された。
犯人はその場で捕まえたが、政府はその計画を立てた者たちも捕える。
その中の主犯と目されたメアリーの裁判のため弁護士のフレデリックが担当する。

150年…

>>続きを読む

2011年 アメリカ ドラマ

122分の物語✨

彼女の罪
それは最後迄、秘密🙊を守ろうとした事

リンカーン大頭領暗殺ー
一世紀半の時を越えて、今、もう一つの事実があかされる(抜粋)

>>続きを読む
ジオ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・アメリカ初の女性死刑囚となった女性を巡る、正義と悪と信念が入り混じる法廷ドラマ

・国民としての感情よりも、法や弁護士としての信念を貫いた主人公はとても立派だと思う

・理不尽すぎる戦いと結末だが…

>>続きを読む
3.0

正義と法律を遵守するために信念を貫き通そうとする弁護人をJ.マカヴォイが見事に熱演。一見、過去の歴史の裏物語だが、現代にも通じる固い社会的テーマが見え隠れする。人間の執念の背景にあるものが様々に描…

>>続きを読む
 アメリカで初の女性死刑囚の物語。彼女の人生も壮絶だが、彼女の弁護人であるエイキンもまたつらい立場だったなあ。
 深く考えさせられる重厚ドラマ。
3.0
リンカーン殺害後の裁判の物語。無実の人が殺される。雰囲気いいけど難しい。
なぜかジェームズ・マカヴォイの主演作を連続して観ました。つぐないよりこっちの髭面の方がかっこ良いです。ただちょっと終わり方がいやでした。最後監督がロバート・レッドフォードと出て納得しました。
マカヴォイにはまったときに
まとめて内容も見ずに借りたものの
全体的に重く、くらい内容
実話ときいて余計辛くなり
マカヴォイの美しさがあまり映えてなく
ちょい役ででていたノーマンが若くて可愛かった。
3.0

酷い裁判。茶番だ。形だけで、全ては最初っから決まってる。死ぬ直前の牧師の"神の御加護を…"という言葉すら空々しい。最期のこの言葉に少しでも救われるのかな…。ロビン・ライトの凛とした佇まいが印象的。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事