セイジ 陸の魚に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『セイジ 陸の魚』に投稿された感想・評価

3.8
ラストシーンの西島さんの表情がすごく良かった。
10年位昔に読んだけど原作でも多くは語られてなかった気がする。
観てよかった
出演者が良く、内容も嫌いではなかった。

「いつの間にか人間が地球の癌細胞になってしまった」、本当にそうだと思う。
toto
3.3
ライティングと渋谷慶一郎のサントラが良かった。
あと筋トレしようと思った。
A
3.2

理想と現実の狭間で揺れ動く人たちの話。

怪しげな動物愛護団体が登場してからのシーンは、普段自分が漠然と思ってることと重なる部分があり興味深かった。

「見えすぎると自分の無力さに気づきその先には絶…

>>続きを読む
3.5

東京国際映画祭TIFFで舞台挨拶付き初上映観賞。
好きな作品だっただけに伊勢谷友介は残念。
「CUT」と同時期に撮っていた作品だからか身体の鍛え方が半端ない。寡黙なセイジは不思議な生き物で、鹿のシー…

>>続きを読む
Hiii
3.2

森山未來が大学時代に自転車で旅をして接触事故を機にしばらく転がりこんだ旧道沿いのドライブインでの話を20年後に職につきたまたま担当になった廃墟ドライブインの再生計画から回想していく。

重い印象と後…

>>続きを読む

文学作品、特に小説を読むことにおいて「行間を読む」ということがある。
文章として表現されていない部分、ストーリーの背景や作者の真意を読み取ることを意味する。
この作品は、中心人物であるセイジ同様、と…

>>続きを読む
優しさの醜さ
残酷にみえる優しさ

そんな感じ?

かったるいけど、美しくて、懐かしくて、重っ苦しい作品。

裕木奈江万歳!悲しいな。

映像がめちゃ綺麗。
シーンの意味もわかりやすい。
セリフも良いなって思った。

西島さんの演技はあまり好きじゃないけど、この作品ではとても良く感じました。
全体的に配役がいい。

夏のじっとりした感…

>>続きを読む

映像は美しいが表面的な美しさとは裏腹にとてもダークで重い映画。 まるで現代社会のようだ。 セイジの「人間が増えすぎたんだ。」という台詞はとても印象的。 こういう観ている人の心に訴えかけてくるタイプの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事