うーん
「真の映画」「映画は芸術」と語っておきながら、この映画がそれに到達しているとは思えない。
それともシネフィルの愚かさや惨めさを揶揄(自虐?)しているのか……
小津の墓「無」とそれを見つめ…
かなり久しぶりに鑑賞。
自分が作った映画は兄がヤクザ稼業から捻出した金だった、その罪の意識に苛まれ、男は殴られ屋をして借金を返しながら、シネフィル映画上映を続ける。シネフィル作品に馴染みのある人は出…
拳銃を喉に入れることが、「これも映画みたいなもんだ」というセリフ良かったな
素晴らしい映画には必ず血と肉が流れている。映画を作るというのは仕事でも作業でも宿題でもない!ただ1秒24コマの全てに魂を注…
バスターキートン。
来重土巻。
でんでん上手い。
常盤貴子、めちゃくちゃ可愛い。
小津安二郎監督。
シネマスコープ。
裸の島。
HANA-BI。
カンバセーション。
ストレンジャーザンパラザイス。
…
25-121
U-NEXT
シネフィルを賛美する映画なのか、揶揄する映画なのかで評価のしどころが変わる。西島秀俊が拡声器でがなりたてる主張は、映画の芸術性にだけフォーカスした視野狭窄の主張だし、そい…
訳あって殴られ屋となる映画監督
主人公がストイックすぎる映画愛でその思いが狂信的に見えてしまいちょっとダメだった
個人的にジャンルを問わずなんでも有りな表現が出来る映像をスクリーンでいろんな人に…
アミール・ナデリ監督が脚本を通じて、西島秀俊に、現代映画の批判と古典映画の礼賛を叫ばせる。
監督の言わんとするシネフィルの主旨に、共感できる部分もあるけど、シネコンで上映される作品を画一的に批判す…
【MOVIE IS MINE🎥】
私が中一のころ、すでにシネフィルだったのだが周りの生徒に「映画大好き❤︎」っていう雰囲気の輩(やから)は一人もいなかった。せいぜい皆『タイタニック』とか『ハリー・…