ニッポン無責任時代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 23ページ目

『ニッポン無責任時代』に投稿された感想・評価

ブッチ

ブッチの感想・評価

3.7
面白かった。
テキトーに観始めたけど、最後までいっきに観てしまった。
いきなり唄いだすところとか、雰囲気はインド映画みたいにハッピー。
ハンダ

ハンダの感想・評価

3.6
いい時代だな
平均って名前のくせに頭良すぎ
っていうか人付き合いのよさも才能って感じ

元気でる〜
uwi

uwiの感想・評価

5.0
最高だ。日本人のど根性美学に反する男、平均(たいらひとし)に私はなりたい!
こつこつやるやつぁごくろーさん!

誕生日が、植木等の戸籍上の誕生日とおなじで嬉しい。
牛丼狂

牛丼狂の感想・評価

3.5
一度で理解できなかったため二度観賞した。

面白かったのだが、これといったインパクトがなかった。
歌が好きだ。

間違ってはいけないのは、この主人公のように生きるには頭が良くなければいけないことだ。
期待し過ぎたってのもあってか意外と普通だった。一文無しなのにのし上がっていくめちゃくちゃな植木等を好きになれるかで映画に対する評価が決まってくると思う。果物の詰め合わせの下りが地味に印象に残ってる笑。
broccoli

broccoliの感想・評価

3.7

イッツアジャパニーズミュージカル!
無責任でC調な植木等の、
何とも小気味良い軽やかさ。

主人公の調子良いいい加減ぶりは、
昨今の炎上もクレームも、
いっさいかまわぬ昭和のおおらかさ。
これが本来…

>>続きを読む
高度経済成長という時代と、植木等の稀有な明るいキャラクター無くしては、笑って観られないかも。
由利徹のセクハラオヤジのギャグも通用しない時代になってしまった。
は

はの感想・評価

4.0

植木等の小粋さをとにかくスインギーな方向にドライブさせてて超スタイリッシュ。植木等のキャラも日本一の男シリーズと違って、出鱈目っぷりの奥に影というかダンディズムみたいなソウルが香ってる。寅さんと真逆…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

4.0

「ラ・ラ・ランド」?
ライアン・ゴスリングもエマ・ストーンも良かったけどね、ニッポンにゃ植木等がいるんですよっ‼

植木等が唄い踊る超ハッピーなコメディ。

「無責任一代男」の歌詞の如く、『人生で大…

>>続きを読む

サラリーマンという身分が真新しく感じられた時世の現代劇。この映画を観た当時の大衆がどのような感想を持ったのかがとても気になる。「出世」や「会社」というものを見事な風刺を交えて描いたプロレタリア芸術で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事