その女を殺せの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『その女を殺せ』に投稿された感想・評価

2020年7作目(劇場1作目)

アッと驚く列車サスペンス。

列車の中で繰り広げられるサスペンスって
バルカン超特急とか見知らぬ乗客が、
僕の中での往年の列車サスペンスという印象で、
今でも作品の…

>>続きを読む
tomoko
4.0
途中までなんだこの女、と思っていたらまさかのまさか展開。短い時間でこの満足度、素晴らしい。
4.1

71分しかないのに密度が濃すぎる。その短さゆえに冒頭いきなり本題に入ると言っても、二人の男のうちの一人が銃を取り出すことで、女のところへ何をしに行くのか?という謎、あるいはもっと踏み込めば女を殺しに…

>>続きを読む
Masa
4.2
映画の進め方や演出がとにかくうますぎる
このテンポでこの空間でここまでやれるのは凄い
けど正直脚本が荒削りだし途中の衝撃展開もちょっと安易だった
映画としては傑作

古い映画の面白いところは、仲間と連絡を取り合う時に電報を打ったりするところ。電報でそんな大事なことを係の人に打ってもらうのね…と、連絡手段の現代との違いについてしみじみしました。

物語は、ゆっくり…

>>続きを読む
3.6
すごい。映像が美しい。台詞がいらないくらい。
龍馬
4.0

5年前にりょーこさんから推薦してもらいチェックしていた作品をアマプラで発見。

やっと見れました。

リメイクされたジーンハックマン主演の『カナディアン•エクスプレス』のオリジナルがこちらになります…

>>続きを読む
3.7

1952年作品。
監督:リチャード・フライシャー(『ミクロの決死圏』『見えない恐怖』の監督)。
70分。モノクロ。画質は良好。ジャンルはフィルム・ノワール。後にジーン・ハックマン主演『カナディアン・…

>>続きを読む
これは傑作。列車と並走する車、素晴らしい。あとデンゼルって名が凄腕感プンプン😄
4.2
シカゴからロサンゼルスは向かう列車でニール夫人を護送する刑事を描いたサスペンスだけど70分でここまで満足できる作品とは思わなかった。途中で登場する肥満体型の男や少年のキャラも良かった

あなたにおすすめの記事