続網走番外地に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『続網走番外地』に投稿された感想・評価

07
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー楽しかった。

網走刑務所を出て、函館から青函連絡船に乗って青森へ。子供の頃によく乗った青函連絡船の雰囲気(ちょっと上がった平面のところでくつろぐやて)あってワクワクも。

出てくる人達み…

>>続きを読む
けん
3.6

網走番外地2!!
1作目の設定を引き継いでる感じ?かと思いますが、脱走したのに出所したことになってたり色々混乱します笑 この世界観でパラレルワールドなのは斬新です🤣ダイヤを拾ってヤクザの揉め事に巻き…

>>続きを読む
とし
3.5

2025年1月17日
映画 #続網走番外地 (1965年)完了

今回は網走出所後のお話で、最初の青函連絡船でストリッパー、女スり、修道女と前回と違い女性を大量投入してきた。舞台も神社、列車、賭場、…

>>続きを読む

前作が4月18日公開、本作は7月10日公開。短期間lで、よく撮り切れたものだと感心する。三作目は10月31日公開。凄い。しかも三作目は大傑作だ。
本作からカラー。アラカンの鬼寅も登場。
銀座並木座に…

>>続きを読む
マリモてwwww
パンティーを売る高倉健wwwww

1作目とは違う世界線のお話。
高倉健の口上シーンはめちゃカッコ良い。
3.5
網走同窓会がこんなことに。けっこう好き。
ギャングシリーズみたいな軽めの健さん。イメージが確立することで消えていった路線である。ヒロインは三原葉子ってことで。

網走はほぼ関係無くなってるじゃん。
いわば青森番外地。
前作とはカラーが違いコミカルでエンタメ感マシマシで文字通りカラー化。
健さんの口上や賭場での嵐寛寿郎の重厚感、顔からしてワル丸出しの安部徹、い…

>>続きを読む
3.3

前作のノリを期待しているととんでもない肩透かしを食らってしまう第二作。突貫工事で作られた本作はとっちらかってしまった印象にあるが、主演高倉健の魅力で何とかなっている。
1965年は高倉健の主演映画が…

>>続きを読む

コレも第一作同様、既視感はあったが見てなかった…既に、後発の大ヒットシリーズ「仁義なき戦いシリーズ」の登場メンバーがチラホラ

またタイトルのごっつさや、私たちのもつ高倉健のイメージに相反して割とユ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事